【前橋市】岩神小学校 2/26 タブレットPC
先日の通知でお知らせしたとおり、国のGIGAスクール構想によって、児童1人に1台のタブレットPCが3月に配布予定です。
【藤岡市】西中学校 2月16日(火)年度末訪問(西中)
先生方の授業も工夫されており、めあてとまとめを意識した授業等スタンダードの徹底や、先日配布されたばかりのタブレットPCを活用した授業など、生徒だけでなく先生方の前向きさも伝わってきました。
【藤岡市】平井小学校 3/5 GIGAスクール 日野小との合同遠隔授業に向けて
来年度、西中学校1年生として一緒になる日野小学校の6年生と本校の6年生で合同授業をやってみようと、関係の先生方が打ち合わせ会議をしています。
【館林市】(PDF)第四小学校 四小だより No.10
日本全体でGIGAスクール構想の準備が行われていますが、本校でも着々と進んでいます。
【前橋市】箱田中学校 GIGAスクール構想による一人1台のタブレット配布
本日1年生と2年生の全員にタブレットを配布し、設定と使い方のルールなどについて確認しました。同意書や保護者向けの説明書などを配布しましたので、ご確認の上大切に扱うようよろしくお願いします。なお、タブレット・充電類一式は卒業の際に返却となっています。
【前橋市】(あずまある)タブレット児童生徒に1人1台配布 3月に前橋市もGIGAスクール本格始動
最近、ネットやテレビ、新聞などで「GIGAスクール構想」という言葉をよく見聞きするようになりました。
【高崎市】中居小学校 プログラミング教育に関する研修
3月にはGIGAスクール構想として、子どもたち一人一人に1台の端末(タブレットPC)が貸与される予定です。
【前橋市】桃瀬小学校 GIGAスクール タブレット端末の活用
桃瀬小学校がGIGAスクールタブレット端末の活用を紹介するWebページを公開しています。
【伊勢崎市】(上毛新聞)伊勢崎市予算案745億3000万円 ICT教育、子育て重点(2月11日付上毛新聞)
伊勢崎市の臂泰雄市長は10日、総額が前年度比0・6%増の745億3千万円となる2021年度一般会計当初予算案を発表した。過去3番目の規模で、増額は2年ぶり。情報通信技術(ICT)教育の充実や子育て支援、新型コロナウイルス対策などに重点配分した。
【前橋市】(東京新聞)前橋市当初予算案 コロナとデジタル化に重点 一般会計1563億円
歳出では、小中学校などに一人一台の端末を整備する「GIGAスクール構想」で端末の通信費に約三億円。子どもなどの個人情報流出の恐れがある不正アクセス問題を受け、教育情報ネットワークのセキュリティー強化に約二億七千万円を充てた。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化