富岡市】 富岡市立一ノ宮小学校 公開授業4の1道徳 2023年12月08日
3校時に4の1の公開授業がありました。道徳で「雨のバスの停留所で」という題材です。「決まりを守ること」について今日は考えます。 最初に、今までの経験から決まりを守らせるために効果的な方法について4つの選択肢の中から選び、タブレットで回答します。 決まりを守らせるためには罰を与えるのがいいのではないか、言い聞かせればいいのではないか、などの意見が多くありました。物語を読んで内容について確認しました。 雨の日のバスの停留所では、決まりはありませんが自然と人の列ができます。そこに親子であとから来た主人公の子供が割り込んで並ぼうとするところを、お母さんが無言で引き戻して並ばせました。グループごとに主人公や母親の気持ちを考えながら決まりについて考えました。 途中で割り込むことはよくない、ということについてはほとんどの子供たちは良くないと答えました。では、この子に罰を与えたらどうか、そもそも並ぶという決まりはないのではないか、と担任が子供たちに投げかけました。 活発な意見交換の中で、単に決まりがあるからまもるというだけでなく、社会の中で決まりがある意味や守るべきルールについて深く考えた1時間となりました。

甘楽町】甘楽町立福島小学校 今日の授業の様子 2023年10月13日 
今日は就学時健康診断のため、給食後に下校でした。 授業は午前中のみでしたが、各学年・組の授業の様子を一部紹介します。 【1年】国語「漢字の学習」・・・タブレットPCのオンライン学習ドリルを使って、新しい漢字の学習をしました。 【2年】体育「マットあそび」・・・体育館で前回りや後ろ回り、カエル倒立など、マットの上でいろいろな運動をしました。 【3年】外国語「Alphbet」・・・アルファベットのカードを一人1枚ずつ持ち、黒板に正しい順で貼り終わるまでのタイムを計測したり、一人一人が自分の机の上にアルファベットの小さなカードを並べたりしながらアルファベットに慣れ親しむ学習をしました。 【4年】道徳「度が過ぎないために」・・・日頃の生活の中で起こる「度が過ぎる」ということについて、教材文を通して、度が過ぎない生活をするためにはどのようなくふうをしたらよいのか考えました。 【5年】理科「もののとけ方」・・・白い砂糖と茶色い砂糖を水に溶かし、その様子をタブレットPCで動画撮影しながら、その溶け方を観察しました。動画で撮影することで、より幻想的な様子が見られました。 【6年】国語「みんなで楽しく過ごすために」・・・目的や条件に応じて、計画的に話し合う学習をしました。来週の修学旅行で、バスの中で行うレクリエーションは何がよいかについて、班に分かれて話し合いました。 【2組】算数「たし算の筆算」・・・十の位と一の位の数字を色分けして囲む工夫をしながら、プリントの計算問題を丁寧にやりました。

富岡市】富岡市立小野小学校 タブレットを活用した授業 2023年11月17日
学校では、タブレットを活用した授業に取り組み、子供たちも操作に慣れ、必要な時に使う力が身に付いてきています。大きな電子黒板に掲示しながら、学習をわかりやすく進めています。

甘楽町】甘楽町立福島小学校 タブレットPCを使った授業(2・3・4年) 2023年9月25日
今日は、情報教育支援員も来校し、タブレットPCのスキル向上も視野に入れた授業を行いました。 2年学級活動・・・自分の自己紹介を、タブレットPCに画像と共に録音して提出する方法を学びました。 3年社会・・・「工場ではたらく人」の学習のまとめとして、こんにゃくを宣伝するシールをタブレットPC上で作りました。 4年算数・・・「がい数」の学習で、地図帳の資料のページに掲載されている人口や農業生産量などの数量を、がい数(概数)に直してタブレットPC上でまとめていく学習をしました。

太田市】太田市立宝泉東小学校 校内研修 2023年10月10日
10月10日(火)今日は先生方の授業研究日でした。先生方が児童役になって、授業を進めました。子どもたちの気持ちになって、よりよい授業のための提案をしてくれました。

太田市】太田市立宝泉東小学校 2学期の授業が開始しました。 2023年9月4日
3時間目の授業風景です。 2年生は導入で新出漢字の勉強。「組」「場」「楽」を丁寧に書き取っていました。 3年生は算数「1万より大きい数」で初めて聞く数の単位に興味津々の様子で、先生の話をよく聞いていました。 4年生は社会「自然災害からくらしを守る」の学習。タブレットで群馬県の河川を調べ、風水害の危険性について知ることができました。 どの学年も落ち着いて学習に取り組んでいて素晴らしかったです。

高崎市】高崎市立京ケ島小学校 ロイロノート研修 2023/08/24
午後1時から、校内研修でした。本校の研究主題と副主題は「互いのよさを認め合い、学び合う児童の育成 ~主体的・対話的で深い学びに向けたタブレットの活用~」です。GIGAスクール構想の本格実施にともない、タブレットが1人1台配付され、本校では、とにかく使ってみる(令和3年度)、授業で活用・検証(令和4年度)、そして今年度は授業での有効な活用方法を探ることを目指しています。  今日は、ロイロノートを授業の中でどのように活用できるか、オンラインで研修を受けました。先生方は、2学期の授業を浮かべながら、研修を受けていました。タブレットを活用した多様な学習形態を工夫しながら、児童の個に応じた指導や児童の主体性の育成を目指していきます。

高崎市】桜山小学校 出前講座2023/8/8
「共有ノート」を用いた模擬授業検討会の演習を行いました。

高崎市】新町第一小学校 出前講座(校内研修) 7/31(月)
市教育センター指導主事を講師にお迎えし、「対話的な学びを活性化させる授業作りについて」研修を行いました。出前講座は6月に次いで2回目で、「対話的な学びを実現する集団作り」や「対話的な学びを充実させる課題作り」について講話をもとに先生方が考えを交流したり、新たな気付きを共有したりすることができました。今日の学びを2学期からの指導に生かしていきたいと思います。講師の先生には大変お世話になりました。ありがとうございました。

高崎市】上郊小学校 7/19 授業風景(3-1外国語)2023/7/19
ジェフリー先生との最後の授業です。今までのふりかえりを、体全体で表現していました。とっても楽しそうでした。

【群馬県】