土庄町】11月は香川県、群馬県、富山県の3つの小学校で「ZOJIRUSHIユメセンサーキット2020」オンラインを実施
香川県の小豆島にある土庄小学校と、東京のJFAハウスをオンラインでつないでの授業担当したのは、アーティスティックスイミングの荒井美帆さん。自身が競技を始めるようになったきっかけや、競技を続けていく中でのその時々の気持ちなどを、丁寧に子どもたちと共有しながら話を進めていきました。

三豊市】大見小学校 オンライン授業体験学習
7月に6年生からスタートしたオンライン授業体験学習が、本日、1年生で行われました。学校のタブレットパソコンを使い、イヤホンマイクを使って担任の先生や友達と会話をしたり、クイズに答えたりしました。1年生の児童は、どの子も目を輝かせて楽しんで授業を受けていました。

東かがわ市】白鳥小中学校 職業について学習しました
今年は、興味を持った職業を調べた後、導入されたタブレットを使用してプレゼンテーションを行いました。

さぬき市】長尾中学校 12/11 さらに工事です!
先日まで行われていた校舎外壁補修工事に続いて、今度は「GIGAスクール構想」にともなう校内LAN整備工事が始まります。

高松市】香南小学校 情報モラル教育(4年生)
インターネットの仕組みを知り、パソコンやスマホ、タブレットの他にもデジカメやテレビがインターネットにつながる事を知って児童は驚いていました。

観音寺市】(PDF)観音寺市議会だより 2020年8月1日
GIGAスクール構想に基づく端末・ネットワーク整備について紹介されています。

坂出市】(PDF)「若い教師の研修会」―新しい時代の教員研修の在り方を探る―
小・中共通研修(オンライン研修)「学校課題部会によるICT活用」府中小学校をメイン会場として、今年度から小学校で必修化となったプログラミング学習とGIGAスクール事業が進む中での学習支援アプリの活用について、市内小学校10校の先生方とオンラインによる双方向型研修を行う。 

高松市】令和2年度高松市教育用パソコンシステム賃貸借業務に関する指名競争入札(期間入札)の結果について
令和2年度高松市教育用パソコンシステム賃貸借業務に関する指名競争入札(期間入札)の結果については次のとおりです。

高松市】高松市立小・中学校校内LAN整備業務に係る公募型指名競争入札(期間入札)の結果について
高松市立小・中学校校内LAN整備業務に係る公募型指名競争入札(期間入札)の結果については次のとおりです。

さぬき市】ロボットプログラミング出前授業
さぬき南小学校で、6年生21名が「ロボットプログラミング」の出前授業を受けました。同授業は、厚生労働省ものづくりマイスター事業の一環で、さぬき市内の小学校では、初の授業となりました。

【香川県】