【丸亀市】
これまでの【丸亀市】関係のニュース
大手前丸亀中学・高等学校 オンライン英会話(中1)《広報委員会》2023年08月08日
7/28(金)のことです。今日は一学期最後の課外授業であり、オンライン英会話でした。新型コロナの影響によってあらゆる面でオンライン化が進みました。私達もオンラインで様々なことをする機会が増えているため、今日の「オンライン英会話」もスムーズに受けることができました。オンラインで個別に教えてくれるのでわからないところも質問しやすいです。 なかなか言いたいことが伝わらずに、困ることもありますが、その分、伝わった時の喜びが大きいです!

藤井高等学校 DQ World 始めました2023年5月17日
本校では、デジタルシチズンシップ教育をより推進していくために、今年度、DQ Worldというデジタル教材を使います。今現在デジタル社会が進んでおり、日常的に触れる機会が多くなっております。その中で、ただ危ないから禁止するのではなく、リスクを減らしつつ有効な使い方を一人ひとりが考える機会が必要です。DQ Worldは、どのようなスキルが必要なのかを考えさせる教材となっています。ゲーム性があるため、堅苦しくなく楽しく学べると思います。今回、DQ Worldを提供していただいているサイバーフェリックス社の方になぜ、DQ Worldを行う必要があるのかをオンラインでお話いただきました。そして、実際にDQ Worldにログインし、生徒たちそれぞれが取り組みました。これから、DQ Worldを行いながら、実際の授業で考えを深めてもらい、デジタルリーダーになれるように頑張ってもらいたいと思います。

大手前丸亀中学校・高等学校 高2 医学部討論会《広報委員会》2023年05月08日
高1の3月末に「医学部討論会(医学部入試対策のための討論会)」を企画し、たくさんの先生方にアドバイスをもらいながら本格的に動き出しました。4月25日(火)と5月1日(月)に高2の医学部志望者に事前に参加希望をとり、合計人が参加しました。2回とも「医療事故」がテーマでした。少人数のグループに分かれて、ロイロノートの共有ノートという機能を活用し、事前にそれぞれが集めたニュース記事などをもとに、「医療事故を防ぐためには」「チーム医療をより良くするには」という話題で話し、その後話し合ったことをまとめました。堅苦しい雰囲気ではなく、リラックスした感じで意見を出しやすかったです。今回の討論会を通して、話が止まることがある、方向性が変わってくるなど様々な課題を見つけることができたので、次回はもっと上手くできるように改善していきたいです。高1の広報委員が写真撮影と討論の見学をしていきました。将来的には、後輩と一緒に討論して、共に高め合っていきたいと考えています。

大手前丸亀中学校・高等学校 高2 プロジェクトToBe《広報委員会》2023年01月30日
本校では高校2年生の生徒を対象に、「プロジェクトTo Be」という授業を実施しています。「プロジェクトTo Be」は、様々な職業やキャリア観に触れることで将来の自分の選択肢を広げるとともに、課題解決能力を高めることを目的としたキャリアワークです。生徒は3,4人程度のグループになり、様々な企業の中から自分の担当する企業を決めて、その企業の抱える課題の解決策を考えることに取り組んできました。前回の授業では各グループが考えた解決策をスライドにまとめて、企業の方々の前で発表しました。そして今回の授業では、その発表を見た企業の方々によるプレゼン、「逆プレゼン」が行われました。「逆プレゼン」では、生徒たちが考えた解決策が企業の方々による検討によってより具体的、現実的なものに作り直されていました。生徒たちはその発表を通して様々なことを感じたようです。今回は丸亀市役所の課題解決に取り組んだYさんに、「逆プレゼン」を終えての感想を聞きました。Q.「逆プレゼン」を聞いて何を感じましたか。 A. 「自分たちの考えたプランを市役所の方が真剣に検討してくださったのはとても嬉しいです。これまでの取り組みにやりがいを感じることができました。一方で、自分たちのプレゼンと市役所の方々のプレゼンを比較すると、自分たちに足りなかったものも見えてきました。」Q.それは具体的に何ですか?A.「まず、私達のプランには具体性が欠けていたと思います。私達は、ふるさと納税の納税額を増やすために話題性のあるうちわを返礼品にしよう、という案を発表したのですが、どうやったらうちわに話題性を持たせることができるのか、という部分がフワフワしてしまい、その結果、納税額の増加を確信させるような発表になっていなかったと思います。」「さらに発表の仕方についても、市役所の方々のスライドは一枚で話の内容全体が掴めるように作られており、分かりやすかったです。話すペースや口調にも落ち着きが感じられて、話の中身により集中することができました。」「逆プレゼン」は生徒たちが自分の成長や伸びしろを感じるいい機会になったようです。7月に始まった「プロジェクトToBe」ですが、そろそろ終わりが近づいています。企業の方々が本校に来てくださるのは今回が最後になるそうです。これまで親切に接してくださった企業の皆さん、ありがとうございました!ここから先は各グループで振り返りを行って、活動のまとめを行っていきます。約半年の活動のいい締めくくりとなるよう、最後まで真剣に取り組みたいと思います。

大手前丸亀中学・高等学校 STEAM空想科学教室~オンライン相談会~2022年09月22日
9月12日に、空想科学研究所主任研究員である柳田理科雄先生と本校希望者22名による『STEAM空想科学教室~オンライン相談会~』が行われました。これは自分たちの研究報告書をより良いものにするために、柳田理科雄先生に疑問点や改善点などを直接相談するというものです。*研究報告書とは、昔話について自ら抱いた疑問点を自ら科学的に検証し、実際にはこうなるのではないかと考えるものです。前回のSTEAM空想科学教室(詳しく知りたい方はこちら)から約1カ月が経ちましたが、当日の様子を見ると、みんなの興奮はまだ収まっていないようでした。最初は緊張してなかなか質問などが出来ませんでしたが、徐々に質問の回数が増えていきました。そして、私たちの研究報告書に対して、柳田先生が良かった点や改善点をご指摘くださり、とても感激しました。具体的には➀自分で考えた物語の研究報告書をグループの中で発表する。➁各グループの代表が研究報告書を全員に発表する。➂柳田先生からアドバイスをいただく。ということをしました。これからオンライン相談会を何回か繰り返し、頑張って自分たちの研究報告書の完成度をあげていきます。柳田先生、次回もよろしくお願いいたします!

端末整備状況

【丸亀市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ