取手市】宮和田小学校 授業の様子(6年社会科) 
日本国憲法について、調べ学習を進めています。各自がまとめたもので互いに学習成果を交換し合う予定です。

境町】長田小学校 授業風景 各学年の授業風景です。皆、頑張っています。
4年生理科 春を見つけて 1年生 特別活動 給食について 1年生 給食の用意の勉強です! ストローを使って 牛乳を飲みます。一つ一つが勉強です! 5年生 社会 地球儀を使って! 地球儀を使って、世界について学びます。 タブレットで各県の特産物を調べます。 2年生 音楽 歌に合わせて手拍子、足で拍子をとります。 5年生 外国語 ALTが英語で問題を出し、それに答えます。 6年生 特別活動 話し合い活動!

笠間市】笠間小学校 2年生 春を探して
本日(4/9水)は、天気も良く、2年生のクラスが生活科でタブレットを持って春を探す活動を行いました。児童は、校庭に出て、春を探してうれしそうにタブレットで撮影していました。桜の花びらが舞い、とてもきれいでした。

水戸市】城東小学校 タブレットの使い方を学んでいます
1年が入学して、3週間が経とうとしています。だいぶ小学校生活にも慣れて元気よく生活し、今日は、学習中の声の大きさやタブレットの使い方を学びました。学校は、1人1台端末GIGAスクール構想により、児童が「自ら考え、自ら学び未来を切り拓く児童」の育成をめざし、「個別最適な学び」・「協働的な学び」で、タブレットを活用しています。昨日5年生は、運動会の係を決めていました。自分が参加する種目はもちろん係活動もとても楽しみにしているようです。運動会は5月24日(土曜日)です。

北茨城市】北茨城小学校 ICT支援員さんが来校
タブレット(PC)の授業などでお世話になるICT支援員さんが来校しました。石岡小は初めてのため、自己紹介をしてもらいました。子供たちの話を聞く態度も立派でした。お世話になる支援員さんにも、石岡小のよいところをたくさん知ってもらえたらうれしいです。

【茨城県】