出雲市】上津小学校 最後まで
1学期も今日を含めてあと3日となりました。暑さはますますきつくなってくるようですが、今登校している子どもたちは元気に過ごしてほしいと願っています。そんな中でも、変わらず毎日の学習に取り組んでいます。今日はICT支援員の方が来校される日なので、一緒に学習していただいています。写真は、2年生がタブレットドリルを使っている様子です。回数を重ねることで、使い方に慣れると、もっと使いこなせるようになると思っています。

雲南市】大東高等学校 【教職員研修】「現場でGemini活用」の職員研修を行いました!
7月4日,田中善将 先生をお招きして,ICT利活用の教職員研修会を実施しました。 今回のテーマは, 「現場で使えるGemini活用講座」 です。 「Geminiを操作して簡単に個別最適化されたテストをつくる演習」など,"すぐに・誰でも"をPointに教職員で実践的に学ばせていただきました!

出雲市】多伎小学校 漢字練習
2年生の教室をのぞいてみると、タブレットを使って漢字学習をしていました。紙と鉛筆だけではなく様々な方法で取り組める時代になりました。紙と鉛筆の経験しかない者にとっては、これで大丈夫なのか?と思ったりもしますが、まずはやってみることから始めたいと思います。多分行き着く先は、これまでの学習方法との併用になるような気がしています。さて、どうなりますかね⁉

安来市】赤屋小学校 暑い日が続いていますが
終業式まで残り10日。 暑い日が続いていますが、今日も赤屋っ子は、 1・2年生も、 3・4年生も、 5年生も、 集中して学習に取り組んでいました。 終業式まで残り10日。 暑い日が続いていますが、がんばれ赤屋っ子!

安来市】赤屋小学校 暑い日が続いていますが
終業式まで残り10日。 暑い日が続いていますが、今日も赤屋っ子は、 1・2年生も、 3・4年生も、 5年生も、 集中して学習に取り組んでいました。 終業式まで残り10日。 暑い日が続いていますが、がんばれ赤屋っ子!

安来市】赤屋小学校 赤屋っ子の願いが叶いますように
今日は七夕。 アサガオもきれいな花を咲かせています。 今日の給食は七夕献立。 階段横掲示板にも。 そして今日も赤屋っ子は、1・2年生も、 3・4年生も、 5年生も、 集中して学習に取り組んでいました。 今日は七夕。 赤屋っ子の願いが叶いますように。

安来市】赤屋小学校 ドキドキ【その2】
1・2年生も、 3・4年生も、 5年生も、 ドキドキしていたけど、おうちの人が来てくれたので、いつも以上にがんばりました! 今日(7/4)は授業公開日でした。 保護者の皆様には、お忙しい中お出かけいただき、心肺蘇生法講習会、保護者全体会、学級懇談にもご参加いただきありがとうございました。

安来市】赤屋小学校 お待ちしています【その2】
1・2年生も、 3・4年生も、 5年生も、 保護者の皆様をお待ちしています! 明日(7/4)は授業公開日です。 お子さんの様子に合わせ、これまでの学習の掲示、展示もご覧いただけたらと思います。

出雲市】高松小学校 クラブ・・・
水彩画・ボードゲーム・折り紙・スポーツ・ぬり絵・イラスト・オセロ・ダンスなどなど・・・仲間とともに楽しい時間を過ごしています。

安来市】赤屋小学校 梅雨に入りましたが
R7.6.12 図書館前。本の紹介コーナー。 梅雨入りしたこの時期に相応しい本が紹介されています。 どの本も面白そうです。 階段掲示板には、梅雨前線について紹介されています。 勉強になります。 その上の方には、色々な雨が紹介されています。 降る季節や降り方により、雨にもたくさんの名前があるようです。 それぞれどんな雨なのでしょう…… 雨の名前の写真をクリックすると、説明がご覧になれます。 勉強になります。 !!! 今日の赤屋っ子は…… もちろん1・2年生も、 3・4年生も、 5年生も、 集中して学習に取り組んでいます。 梅雨に入りましたが、赤屋っ子は元気に楽しく学習しています。

【島根県】