【吉賀町】
これまでの【吉賀町】関係のニュース
島根県立吉賀高等学校 【アントレ2年生】 学校横断型探究プロジェクト  2023年10月20日
10月20日(金)2年生アントレの時間に学校横断型探究プロジェクトの第2回合同授業を行い、山形県小国高校、長野県阿南高校、京都府須知高校とオンラインで交流しました。  今回は、4〜5人の小グループに分かれ、各自がどんな探究活動をしているのか発表し、他校の生徒さんや、サポーターの社会人・大学生からフィードバックをもらいました。  他校生の活動を知り、色々な考え方に刺激を受けたようでした。また、他校生の頑張りを見ることで、自分ももっとチャレンジしたい!というモチベーションが高まったようでした。

吉賀高等学校 3学期人権教育ホームルーム2023/2/6
1学期から「人間関係づくり」「コーピング」「リフレーミング」について学んできましたが、今回は「ハンセン病問題から学ぶ」をテーマに授業を行いました。グループに分かれ、歴史的背景をGoogleスライドでまとめて発表し、ハンセン病に関する知識習得とともに、共生社会をどのようにつくっていくかについて考えました。「人間関係づくり」「LGBTQについて」に続き、今回は「差別について」をテーマにし授業を行いました。今回はとくに新型コロナウイルスについて焦点を当て、今まで学習してきた人権問題を振り返りながら、新型コロナウイルス感染症に関する差別や偏見について考えました。

吉賀高等学校 石見オロチCOREハイスクールネットワーク構想配信授業最終回2022/12/22
12月22日(木) 石見オロチCOREハイスクールネットワーク構想のもと実施されていた、津和野高校の阿部教頭先生による3年1組地理Bの配信授業が最終回を迎えました。地名や特産物をただ単に覚えるのではなく、背景にある「なぜ?」を地図を重ねたりして探っていくことが地理の勉強であり、世の中に出たとき「なぜ?」を積み重ねていくことが大切だということを教わりました。阿部先生1年間ありがとうございました。<井上先生のコメント>専門的で探究的な学びを毎回提供して頂きました。最後の生徒からの感謝の言葉にもあったように、生徒にとってとても印象的な時間になったと思います。阿部先生、1年間ありがとうございました。

吉賀高等学校 学校横断型探究プロジェクト第2回オンライン合同授業「ゲスト講演会」2022/7/15
7月15日(金)2年生がアントレの一環で学校横断型探究プロジェクト第2回オンライン合同授業「ゲスト講演会」に参加しました。全国の8つの高校の約250人の生徒をオンラインでつないで、13名の多様なゲストの講演を聴きました。社会人や大学生が仕事や活動を通じて、自分のテーマをプロジェクトとして取り組んでいる話を聞き、探究学習に対する意欲を高める機会となりました。途中接続トラブルなどもありましたが、普段接することない他校の生徒やゲストの方々と触れ合うことができ、いい経験になりました。参加した生徒は「アントレなど新しいプロジェクトを始めるときは新しいものに目を向けがちだけれど、既存のものを有効活用する視点も大切だということに気付けて参考になりました。」と言っていました。今後のアントレに活かしてくれることを期待します。

(PDF)議会だより よしか 学ぶ環境の整備へ
小中学校ICT教育

端末整備状況

【吉賀町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ