【松江市】フィールドワーク振り返りとポスター発表について
フィールドワークを振り返り、これからの探究活動のスケジュールを確認しました。
その後フィールドワークの感想シートをまとめました。
【出雲市】高松小学校 地道に・・・
ICT活用研修で出たアイデアをもとに、各学級で実践を進めています。タブレットを使うことにずいぶんと慣れてきました。
【安来市】人工知能AIに関する特別授業を行いました。
島根県立大学 短期大学部 文化情報学科 准教授の倉橋徹先生をお招きして、情報システム科3年生の40名に人工知能AIに関する特別講義をしていただきました。
講義の内容は、AIの歴史とブームについて、AIの基礎となっている「ニューラルネットワーク」を用いたディープラーニング(深層学習)について、AI活用の注意点についての内容でした。
実習では、ChatGPTを使った文章生成と、Adobe Fireflyを使った画像生成をおこないました。
情報システム科3年生にとって、未来に繋がる学びになりました。
【益田市】授業大学【その他】
10月26日(土)島根大学の大学生による授業大学がありました。メタバースで自分のアバターをつくり、大学生との交流を図りました。最初はなかなかオンライン上でのやりとりに戸惑っていましたが、次第に、大学生に積極的に質問できるようになりました。学部学科の話だけでなく、一人暮らしやサークルの話など多岐にわたる話を聞くことができ、大学をイメージすることができました。島根大学の学生の皆さん、ありがとうございました。
【出雲市】須佐小学校 6年生の算数の授業
9月3日(火)5時間目、6年生の算数「データの特ちょうを調べて判断しよう」3クラスの長なわ8の字とびのとんだ回数(23~25回)のデータを、どのように捉えるかという学習内容でした。まずは平均値でみるというところで、電卓を使って平均値を算出する以外に、タブレット端末の表計算ソフトを使ってみるという取組でした。この日は、ちょうどICT支援員さんの来校日ということもあり、指導のお手伝いに入ってもらいました。子どもたちからは、「ワンクリックであっという間にできる」「電卓とちがって打ちまちがえが少ない」「グラフにもできるなんて」「これからも使いたい」という声がありました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化