(京都新聞)高校授業で使うタブレット、公費負担訴え保護者ら署名6760筆提出 滋賀
滋賀県教育委員会が来春に県立高へ入学する高校生の保護者に、授業で使うタブレット端末を自己負担で購入するよう求めていることを受け、保護者や教職員らでつくるグループが17日、「高額だ」などとして、公費負担とするよう訴える6760筆の署名を同委員会に提出した。県教委は来年4月に入学する県立高の生徒を対象に、1人1台のタブレット端末を用いた授業を始める方針を示し、本年度に端末は保護者の自己負担とすることを決めた。購入費は1人当たり5~10万円を想定している。一方、大阪など18府県は公費で導入するという。
【守山市】玉津小学校 11月17日 ■順序を表す言葉の使い方を確かめよう! ~2年生国語科~
2年生が国語科の授業研究に取り組みました。単元名は「せつめいのしかたに気をつけて読み、それをいかして書こう」です。本時の主な学習活動は「おもちゃの作り方の説明を書いていくための見通しを持つ」、「順序を表す言葉の使い方を確かめる」ということで、一人1台クロームブックを活用しての学習でした。子どもたちは、順序を表す言葉を入れると、文章がとてもつなぎやすいことに理解を深めることができたようでした。先生たちも子どもたちが「より主体的に取り組む学習」をめざして授業改善に取り組んでいます。
【長浜市】長浜北小学校 「日本文化を発信しよう」(6年生) 12月15日(水)
6年生の国語科「日本文化を発信しよう」日本文化にふれる「鳥獣戯画」の学習を終えた6年生。今度は、自分が興味をもった日本文化について調べそのよさが読み手に伝わるように構成や絵、写真の見せ方などを工夫して「パンフレット」にまとめる学習を進めています。
【米原市】米原中学校 ICT 授業研究会
近畿の放送研究会に向けてICTを活用した国語の授業研究会を行いました。Wifi環境が市教育委員会のおかげで劇的に改善し、授業での活用が促進されています。今日は一人一台端末であるタブレットを活用し、調べ学習やグループ交流を行いました。
【大津市】【一般競争入札の公告】学校ICT支援室:学習用端末(iPad)等一式の賃貸借
学習用端末(iPad)等一式の賃貸借(リース)に係る一般競争入札を下記のとおり実施しますのでお知らせします。
【東近江市】(マイ広報誌)<広報ひがしおうみ>特集 これから広がる教育の可能性 GIGAスクール構想
◆GIGAスクール構想って? 文部科学省が掲げる構想で、学校内の高速大容量の通信環境と、児童生徒一人一台のタブレット端末の整備を一体的に行い、従来の教育と組み合わせることで、すべての児童生徒に対する質の高い学びを実現させることを目的としています。今年度からは、通信環境のさらなる高速・大容量化を図っています。
【草津市】AIと会話できるアプリ「おもてなCity(R)へようこそ」導入で公教育事業への導入実証実験を開始
児童・生徒の英会話力向上を目的とし、兵庫県芦屋市・滋賀県草津市の教育委員会、愛知県瀬戸市の長根小学校・效範小学校、広島県福山市の山南小学校と導入実証実験を開始します。
【草津市】(中日新聞)【滋賀】緊急宣言、早期解除目指す 県、まん延防止移行せず要請解除も
草津市の公立小中学校では給食や弁当を避け、午後にオンライン授業をしている。玉川小の小野沢祐子校長(57)は「配信が途切れるなどの不安はあるが、家に ..
滋賀県 (BBC) 緊急事態宣言下の2学期 学校生活にも影響が…/滋賀
多くの県立高校で1日から2学期が始まりました。緊急事態宣言の中で夏休みが開け、教師も生徒も対応に追われています。
【近江八幡市】島小学校 2021/07/28 【夏休みの先生~ICT研修会】
2学期からの学習に備えて一人一台のタブレットPCをさらに活用するための研修を行いました。1学期の各学年での利用方法を交流した後、市内小学校に統一して導入されているタブレット学習ソフト(ベネッセ製)の利用方法について研修しました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化