春日井市】【ES2020】GIGAスクール構想の先にある教育とは…春日井市の実践事例
教育イノベーション協議会主催のEdTechグローバルカンファレンスイベント「Edvation x Summit 2020 Online」が2020年11月3日から5日の3日間、オンラインで開催された。初日に行われたプログラム「GIGAスクール構想の先にある教育とは?」のもようをお届けする。

新城市】千郷小学校 タブレット端末整備が進んでいます
各教室にLANケーブルの設置工事が完了し、少しずつタブレット端末が使用できるよう環境整備が進んでいます。 (今後、Wi-Fi機器設置工事などが続きます) 今後、1人1台タブレット端末が導入されることで、授業や家庭学習が大きく転換されることが予想されます。

高浜市】児童生徒タブレット1人1台、高浜市で完了
(朝日新聞デジタル)国が小中学生1人に1台のパソコンやタブレット端末の配備を進める中、愛知県高浜市は9月までに市内の全小中学生にタブレット端末の配布を終えた。

一宮市】広報一宮 2020年11月号 市長メッセージ 市長 中野正康
臨時休校時のタブレット貸し出しや、不登校や外国人児童生徒を支援する「小中学校GIGAスクール構想整備事業」、気軽に多様な働き方を応援する「尾張一宮駅前ビルでのテレワーク支援スペース」をはじめ、個人の方を対象とした個別支援から、地元企業を対象とした経済対策まで、様々なプロジェクトが盛り込まれました。

豊田市】藤岡南中学校 11月6日 iPad活用
先週導入されたiPadを早速、授業に活用しています。今週の活用された内容の一部を紹介します。 

武豊町】衣浦小学校 10/27(火) 電子黒板・キャビネット先行納入
GIGAスクール構想の整備の一環で、電子黒板とキャビネットを1セット、先行して納入していただきました。

半田市】花園小学校 着々とGIGAスクールへ
各学級の教室にタブレット保管庫が設置されました。タブレットの充電,温度管理等を自動で行う優れものです。

春日井市】出川小学校 第2回校内授業研究会を行いました
一人一台のタブレットPCを有効活用した授業や、新学習指導要領全面実施に伴い、「見方・考え方」を意識した授業にも取り組んでいます。

豊田市】藤岡南中学校 タブレットPC 導入講座
ここまでの実習で学んだことを生かして、各自が記入した本日の振り返りをタブレットPCで撮影し、担任に送信しました。

豊田市】藤岡南中学校 タブレットPC活用先進校に学ぶ
GIGAスクール構想により、生徒一人ひとりがタブレットPCを活用して学びを深めていくようになります。  より生徒がいきいきと学ぶことができるように、22日(木)、27日(火)にタブレットPC活用先進校での研修を実施しました。先進校で行われている授業を見学し、実際にタブレットPCを操作しながら注意点や疑問点について詳しく教えてもらいました。

【愛知県】