【愛西市】
これまでの【愛西市】関係のニュース
佐屋小学校 【2年道徳】およげないりすさん2023/07/12
2年生の道徳の時間は「およげないリスさん」というお話をもとに、みんなで楽しむためにはどうすればよいのかを考える時間でした。泳げないことを理由に遊びの仲間に入れなかった後のあひるさんや白鳥さん、かめさんの気持ちを想像させ、タブレットでその気持ちを意思表示しました。自分とは違う捉えをしている友達の考えにふれ、その後の遊びが楽しくなかった理由についてみんなで考えました。さらに、役割演技を通して、みんなで仲良く遊ぶことの大切さにも気づきました。みんなで楽しむためにどうするとよいのかについて友達の考えを知るよい時間となりました。

佐屋小学校  プログラミング 3年生2023/07/07
プログラミングの学習をしています。ブロックを組み合わせて色々な指令を出すゲームを完成させます。なかなか上手くいかないと友達と「こうしたらいいんじゃない」とアドバイスをし合ったりしています。

佐屋小学校 デジタル教材(英語)2023/05/01
5・6年生外国語の学習者用デジタル教科書が導入されています。今日は、各自でタブレットを使って発音の確認をした後に、児童と教師が直接会話をしました。

八輪小学校 10や0のかけ算~3年生算数~2023/04/14
10をかけるかけ算のしくみについて学習しました。はじめに、3点が10個入った場合の点数の出し方を考えました。3点の10個分だから、3×10と立式した後、答えの出し方を考えました。3×9=27だから、×10にするには、あと1回3をたせばよいなど、九九を応用して考えていました。自分の考えをノートに書いた後に、タブレットで提出して、友達と考えを共有し発表しました。

永和小学校 授業参観2023/04/17
今年度最初の授業参観が行われました。たくさんの保護者の方が参観くださり、コロナ前の様子が戻ってきました。1年生は国語の学習で自己紹介をしました。「よろしくね。」「仲良くしてね。」と恥ずかしそうにあいさつを交わしていました。2年生は1組が生活科の学習で、これから育てる夏野菜以外にも知っている野菜はないかなと発表をしました。2組は国語の「ふきのとう」を登場人物ごとに分かれて音読発表をしました。3年生は1組が理科の学習で事前に観察をした植物を自分で決めたポイントごとにロイロノートを使って仲間分けをしました。2組は国語辞典を片手に使い方を学びました。4年生は国語の学習で漢字の組み立てを学びました。同じ部首の漢字を探したり漢字がどのように組み立てられているのかを学んだりしました。5年生は国語の学習で漢字の成り立ちを学びました。タブレットに出題される漢字を、成り立ちの種類ごとに仲間分けをしました。6年生は修学旅行の説明会でした。見学先でのきまりや心得など、たくさんの説明がありました。あおぞら学級では、新聞紙での兜づくり、似た言葉集め、2人で協力をして1枚の絵を完成させる、切り抜いた絵を見て言葉を確認したり書いたりしました。

端末整備状況

【愛西市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ