安城市】安城南部小学校 2月10日 1年生 タブレットで発表したよ
タブレットの操作が上手になってきたので、新しいアプリにチャレンジしました。  その名も「発表ノート」。ノートを教師に提出するように、タブレットで作成したイラストなどを提出します。どの子も作成したノートを提出することができ、大満足。その後、みんなの作品をにこにこ笑顔で鑑賞しました。

岡崎市】矢作北中学校 オンラインによる遠隔授業
本日の1時間目、1年8組では、数学科のオンラインによる遠隔授業が行われました。生徒はMyタブレットを持ち帰り、自宅から遠隔操作を行って、担任の先生と共に、朝のST、数学科の授業に取り組みました。

愛知県 過去最大2・7兆円 愛知県予算案 県債でやりくり
「新しい生活様式」に対応した教育:27億4767万円...小中学校にICT活用のモデル校を設置。子どもの体づくりに役立つ動画を制作し、配信するホームページも立ち上げる  

豊橋市】高根小学校 学習用タブレット体験
本年度末にGIGAスクール構想による学習用タブレットが導入されます。それに先立って、各教室でタブレットの体験を行っています。まだ体験用のもので、配付されるものではありませんが、子どもたちは興味津々です。先生も導入に向け、研修に取り組んでいます。

蒲郡市】学校側で教師が使うカメラなどを購入し遠隔学習に対応した設備を整備します
学校の教師が、インターネット上に掲載するために動画素材を制作するためのカメラ等の機器を購入し、有事(コロナ感染症対策、自然災害発生時)に備えたオンライン授業の環境整備を整えます。

常滑市】西浦北小学校 GIGAスクール(4年生)
今日は4年生がChrome book(クロームブック)を使用して、教室で授業を行いました。

北名古屋市】師勝南小学校 授業風景 タブレット
1.3.4年生の様子です。

名古屋市】(CBCニュース)コロナ禍の防犯教室はタブレットで…小学生が少人数で学ぶ
名古屋の小学生が、クイズで犯罪から身を守る方法を学びました。コロナ禍で、大人数での開催が難しい中、タブレットを使った少人数での防犯教室です。

愛西市】草平小学校 週末を迎えます(2月5日)
GIGAスクール構想の準備として北館の教室は、各クラスの前方入口の所にタブレット収納庫が設置されています。また、1年生の収納庫は廊下に置かれています。

名古屋市】市邨中学校・高校 オンライン授業、その場で書き込みや丸付け 名経大市邨中・高に「テレワーク推進賞」
情報通信技術(ICT)を活用して休校中に授業を実践したとして、市邨学園名古屋経済大市邨中学・高校(名古屋市千種区)は一月、「テレワーク推進賞」の審査委員特別賞を受けた。 

【愛知県】