常滑市】南陵中学校 クラスルームから始まる朝
登校したらICTルームにChromebookを取りに行くことにも慣れてきました。ログインし、自分のクラスの「クラスルーム」を確認します。

常滑市】南陵中学校 南陵中版GIGAスクール構想3
放課中にChromebookをどんなことに使っているかを調べてみました。

常滑市】南陵中学校 南陵中版GIGAスクール構想2
Chromebookは特別な時に、特別な使い方をするものではありません。普段使いを目指しています。文房具のように使えるようにが目標です。

江南市】古知野北小学校 「GIGAスクール」に向けて
GIGAスクール構想の実現に向けて,タブレットを収納するラックが届きました。来週には,タブレットも届くそうです。実際に使えるのは,4月になるそうです。

碧南市】GIGAスクール構想推進における小中学校ICT支援員派遣事業公募型プロポーザル方式による業者選考結果について
GIGAスクール構想推進における小中学校ICT支援員派遣事業公募型プロポーザル方式による業者選考結果が公表されています。

岡崎市】宮崎小学校 マイタブレットで学校探検
1.2年生の生活科の時間に、Myタブレットを使って学校探検をしました。

岡崎市】(PDF)市政だより「おかざき」 令和3年2月号
〔特集〕岡崎版GIGA(ギガ)スクール構想 -ICTを活用した学びかた改革―が掲載されています(8~9ページ)。

半田市】半田小学校 3月1日(月) 本年度の最終月
1人1台端末 先週、1人1台ずつ、全校児童分のタブレットが、学校に届けられました。一人一人に発行されるアカウントを使いながらの本格的な運用は、4月からですが、タブレットに慣れるために、触れたりしています。本日は、3年生が、昔の道具について、タブレットを使って調べていました。

常滑市】南陵中学校 南陵中GIGAスクール
授業後は先生たちの研修会。教務主任が講師となり、GIGAスクールの概要、南陵中における一人一台端末を活用した目ざす生徒像等について共通理解を図りました。

美浜町】河和小学校 大型モニタがすべての教室に!
GIGAスクール推進事業の一環として、すべての教室に大型モニタが設置されます。

【愛知県】