厚木市】総合教育会議(7月6日)
新型コロナウイルス感染症対策に伴う市の取組や学校の課題について、情報を共有しました。会議では、児童・生徒1人1台の学習用端末を整備する「GIGAスクール構想」に話題が集まりました。

横浜市】横浜市西区 MM本町小でオンライン授業 「ごみの分別、丁寧に」
みなとみらい本町小学校(小正和彦校長)=西区高島1の2の3=で5年1組の児童27人を対象に7月14日、ごみについて学ぶオンライン授業が実施された。

茅ヶ崎市】国におけるGIGAスクール構想を基点とした本市の学校教育におけるICT活用の考え方について
茅ヶ崎市で「国におけるGIGAスクール構想を基点とした本市の学校教育におけるICT活用の考え方について」という議題で行われた政策会議の結果報告書が掲載されました。

横浜市】横浜市教育委員会と株式会社LoiLoが教育活動支援に関する連携協定を締結しました
「横浜市におけるGIGAスクール構想の方向性」に掲げた、「学びの改革」、「心と身体のケア」、「学校と家庭との連絡調整」の推進に向けて、今後、両者が連携・協力し、授業支援システム「ロイロノート・スクール(クラウド版)」を活用するとともに、横浜市立学校における成果や課題の共有、発信を図ることを目的としています。

横浜市】GIGAスクール構想 児童生徒に1人1台端末 市、今年度中整備へ
横浜市はこのほど、令和2年度中に児童生徒に1人1台端末を貸与するなどの「横浜市におけるGIGAスクール構想の方向性」を策定した。市教委の担当者は「端末の活用方法やクラウドサービスを検討し、9月を目途に正式な構想を発表する」としている。

横浜市】7月20日(月)株式会社LoiLoと横浜市教育委員会が連携協定締結式を行います
株式会社LoiLoと横浜市教育委員会のGIGAスクール構想実現に向けた連携協定により、横浜市すべての市立学校で授業支援クラウド「ロイロノート・スクール」の運用を開始します。情報社会を生きる能力を育成する横浜市の新たな教育が始動します!7月20日(月)15時から横浜市庁舎(9階 市長応接室)にて協定締結式を行います。

横浜市】6年生社会科:オンライン授業での動画づくりのコツ
オンライン授業の必要性が高まる中、動画配信を他に先駆けて行っているのが横浜市です。今回は6年生社会科の動画を使ったオンライン授業例を紹介。子供たちが前のめりに、学び出したくなる動画を作成するためのポイントもしっかり押さえていきます。

鎌倉市】GIGAスクール構想の前倒し
文科省が示すGIGAスクール構想に係る国庫補助金前倒し交付に伴い、タブレット導入計画を前倒しして、今年度中にタブレット端末を児童・生徒1人に1台ずつ配付

川崎市】令和3年度国の予算編成に対する要請の概要
「GIGAスクール構想の実現について」を重点要望事項に。

相模原市】ネットワンシステムズ、「GIGAスクール構想」に基づく相模原市立学校105校のネットワークシステムを受注
ネットワンシステムズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役 社長執行役員:荒井 透)は、文部科学省が推進する「GIGAスクール構想」に基づく相模原市立学校105校(69小学校・35中学校・1義務教育学校)のネットワークシステムを受注しました。

【神奈川県】