【愛川町】
これまでの【愛川町】関係のニュース
中津第二小学校 1月コミュニティタイム 2023/1/20 
3学期もコニュニティタイムを開催します。

愛川東中学校 2年生 英語 研究授業 質の高い授業でした 2022年12月19日
今日は2年生英語の研究授業でした。まずは、復習のクイズでしたが、選択問題から英語を並べ替えて英作文にする問題まで、難易度が高い問題もタブレットに打ち込みながらチャレンジしていました。受け身の問題や間接疑問文の復習問題でしたが、先生の解説付きの答え合わせが有効で、その次の問題からはミスをする子ども達は少なかったです。その後、展開では、カルタづくりで今行っている受け身の形を取り入れながら、取り札と読み札を作っていました。

中津第二小学校 研究会2022/9/15
昨日、4年生と3年生のクラスで授業研究を行いました。先生たちの研究会です。4年生はどろすけ田んぼと中継でつなぎ稲穂の生長の様子を映像で確認しました。画面に及川先生が登場し、子どもたちは大喜びです。そして、収穫後の米をどうするか、グループで意見交換しました。3年生は「みんなに知らせたい!わたしたちのまち」をテーマに、紹介したい場所をタブレットでプログラムする取組に挑戦しました。画面の動きを工夫しながら、お気に入りの場所をプログラミングにより、まとめていきます。

中津第二小学校 授業参観1 2022/4/23 
一年生は普段より広い教室、2年生以上はオンラインでの授業を参観いただきました。本来なら直接ご覧いただきたいところではありましたが、コロナ禍での対応として、このような形をとらせていただきました。様々なご意見があるかと思いますので、今後配信するアンケートにご感想がいただけると幸いです。今後ともご理解、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

中津第二小学校 「夢の未来教室」プロジェクト始動!
今年度、GIGAスクール構想で子どもたち一人に一台のタブレットが配布されました。そのためパソコン教室が、あまり有効活用できなくなってしまいました。そこで、パソコン教室を有効活用できる「夢の未来教室」を考えるプロジェクトを始動させることにしました。照度の高いプロジェクターを置いて、子どもたちがプレゼンテーションを行ったり、先生たちがこの部屋からオンライン授業を行ったり、子どもたちがプログラミング教材で自由に遊んだりできる部屋になればと、大雑把に考えていました。子どもたちの自由な発想でも考えてもらえたらと考え、学校運営協議委員でもあり本稿のサポーターでもある先生に、チラシを作ってもらいました。そのチラシが1枚目の写真です。とっても分かりやすく興味をそそる素敵なチラシです。チラシの効果は絶大。結果、わずか1日で膨大なアイディアが寄せられたのです。応募用紙の紙に書いて校長室前の封筒に提出した子どもは数人でしたが、schoolTaktを使ったデータで提出した子どもたちがたくさんいたのです。壁面スクリーン、植栽やソファー、ヨギボーのクッション、ミーティングテーブルなどなど、とってもユニークで素敵なアイディアが集まりました。「夢の未来教室」プロジェクトのことは、今後このブログにてお知らせしていきます。

端末整備状況

【愛川町】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ