【南足柄市】ICT機器を無償で貸与 「学びの保障」で生徒児童に
南足柄市はこのほど、小中学生の子どもがいる市内一部の家庭に、ICT端末およそ110セットを無償で貸与した。
【横浜市】児童・生徒ごとアカウント配布 横浜市教委
学校にICT(情報通信技術)環境を整備するGIGAスクール構想について、横浜市教育委員会は4日、今後の整備や運用の方針を公表した。児童・生徒一人ひとりにアカウントを割り当て、教育支援用のクラウドサービスを活用することを盛り込んだ。
【中井町】高校・大学生に給付金 中井町が申請受け付け
中井町は、高校生がいる世帯と大学生などに支給する給付金の申請を9月7日(月)から受け付ける。給付額は高校生1人につき1万円、大学生などが同2万円。新型コロナウイルス感染症に伴う休校の影響で、オンライン授業の通信費など新たな負担が生じた家計を支援するのがねらい。
【厚木市】今年度中に整備へ 小中学生全員に学習端末 当初の計画を前倒し
国が進めている、小中学校の児童・生徒に1人1台の学習用端末を整備する「GIGAスクール構想」。当初、2023年度までに取組むとしていたが、国の指針が前倒しになったことを受け、厚木市でも今年度中の整備をめざすと、8月の定例記者会見で小林常良市長が明らかにした。
【横浜市】横浜市教委 児童・生徒ごとアカウント配布
学校にICT(情報通信技術)環境を整備するGIGAスクール構想について、横浜市教育委員会は4日、今後の整備や運用の方針を公表した。児童・生徒一人ひとりにアカウントを割り当て、教育支援用のクラウドサービスを活用することを盛り込んだ。
神奈川県 フルノシステムズの無線LANアクセスポイントを神奈川県教育委員会が導入
株式会社フルノシステムズは、このたび神奈川県下の公立高等学校のICT基盤整備において、無線LANアクセスポイント「ACERA(アセラ)シリーズ」を導入いただきました。
【厚木市】厚木市教委 小中学生にPCを前倒しで配備へ
厚木市教育委員会は2020年度中に、市立小中学校の児童・生徒に1人1台学習用端末(パソコン)を配備する。23年度までに配備予定だったが、4月に決定された国の「新型コロナウイルス感染症緊急経済対策」で20年度中に実現を目指すと示されたことで、前倒し配備する。
【横浜市】山田小学校『GIGAスクール構想』 オンライン化が進んでいます。
金曜日に横浜市教育委員会から、『ポケットWi-Fi』が山田小にも届きました。
【厚木市】厚木市議会 補正予算などを審議 9月1日から定例会議
主な内容は市立小・中学校の児童生徒1人1台の学習用端末を整備する「GIGAスクール端末等整備事業費」(計10億1736万円)、老朽化によって不具合が生じている施設の修繕等に係る事業費(5億418万円)、戸籍住民基本台帳等事務費(2026万円)など。
【中井町】水道基本料金を免除 コロナ対策へ追加支援
文部科学省のGIGAスクール構想にもとづき、小中学校のICT教育を推進。高速大容量の通信ネットワークと児童・生徒に1人1台の端末を約4300万円かけて整備する。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化