横須賀市】桜小学校 1年生クロームブック開き 2022/6/2
3・4校時に1年生が初めてクロームブックを起動しました。大久保先生が会議用アプリを活用して1年生全員に操作の説明をし、横尾先生とICT活用支援員の矢野さんが一人一人の支援に入りました。みんなよくお話を聞いて、落ち着いて操作をすることができました。今日はタッチペンでお絵かきもしたそうです。「自動車を描いたよ。」「お花とお家が描けた。」とてもうれしそうにお絵かきのことを教えてくれた子がたくさんいました。クロームブックと、良い出会いができたようです。6年間、大切に使って言って欲しいです。

相模原市】南大野小学校 ICT学習: 情報モラル 6年 ネットモラル検定CBT 2022/6/10
今月は、情報モラル月間です。全学年で情報モラルの学習に取り組みます。今回は6年生のネットモラル検定CBTについて紹介します。本日、道徳で個人情報について学習をしました。その次の学級活動の時間にネットモラル検定CBTに子どもたちが取り組みました。情報について正しい使い方をしているかを試す検定です。CBTを受けると、点数が出て、間違った答えに関する事例動画を見ることができます。子どもたちは、イヤホンやヘッドホンをつけて、静かに動画を視聴していました。インターネットやPC、情報に関する正しい使い方を真剣に学ぶことができました。

横浜市】川和小学校 3年生 タブレット学習 2022/6/1
キーボードを使ってのタイピング練習をしました。子どもたちは楽しみながら、取り組んでいました。ローマ字表を見ながら、自分の名前を一生懸命打ち込む姿が印象的でした!

横浜市】青葉台小学校 タブレットの活用 2022/5/23
今年度も学習でタブレットを使っています。2年目ということもあり、自信をもってどんどん学習を進めている4年生です。理科では、写真や動画を見ながら予想の手がかりを探し、考えをまとめています。「あおばの時間」では、気になったことを調べ、それをまとめる学習をしています。参観日で一人一人発表するので、それに向けてがんばっています。これからも、効果的に活用していきたいと思います。

川崎市】(ICT教育ニュース)好きなOSを選択できるBYODで柔軟な1人1台端末/川崎市立川崎総合科学高等学校 2022/6/2
神奈川県川崎市の多摩川近くに位置する川崎市立川崎総合科学高等学校。工業科5科(情報工学科、総合電気科、電子機械科、建設工学科、デザイン科)と理数科1科(科学科)を併せ持つ工業高校だ。市立だが、全県学区であるため川崎市外から通う生徒も多い。2022年4月の新入生から1人1台端末の導入をBYODで開始した。同校では Chrome OS、Windows、macOSの3つのOSを採用している。OSの自由な選択に至った経緯や導入で工夫したことなど、2021年度に校内の将来構想部でBYODを担当していた町田義広教諭(情報工学科・学年主任)に話を聞いた。

(教育家庭新聞)「全国GIGA利活用推進キャラバンin神奈川」 Google for Education×JMC共催イベ
GIGAスクール構想でChromebookを導入した自治体を対象としたイベント「全国GIGA利活用推進キャラバン in 神奈川」が、Google for EducationとJMCの共同開催で5月28日(土)に行われた。「全国GIGA利活用推進キャラバン」には、神奈川県内の13自治体から指導主事や研修担当者、小中学校の教職員など37人が参加。Chromebookの利活用推進を目的とした Google for Educationハンズオン体験会やChromebook採用自治体(相模原市・川崎市)の事例紹介、ワークショップなどが行われた。

横浜市】上星川小学校 授業中です! 2022/5/13
今日の授業の様子です。1年生はひらがなの練習中。どんどん新しい字を覚えています。3年生4年生はタブレットを使って学習を進めていました。算数の授業では、グラフを見ながら自分の考えをしっかり発表しています。どの学年もがんばっています!!

横浜市】城郷小学校 見て~これでいいのかな?  ~5年家庭科~ 2022/5/16
5年家庭科では、ソーイングのはじめの一歩として「玉結びと玉止め」の授業がありました。慣れない手つきで針に糸を通して玉結びをした後、フェルト布を使って玉止めの練習しました。「見て~、校長先生」といくつも玉止めの練習をしたフェルトを差し出す子どももいました。やり方が分からない子どもは、タブレットで動画を見ながら真似したり、担当の先生や支援に来てくださった地域の方に教えてもらったりしながら、進めていました。たくさん練習して、身に付くといいですね。

横浜市】大岡小学校 6年修学旅行「自分たちでたてる行程」 2022/5/12
6年生の修学旅行もいよいよ来週に迫っています。忙しい中で6年生は鎌倉を回る行程を自分たちで計画しています。高徳院の大仏、鶴岡八幡宮、円覚寺、建長寺、文学館…。観光名所から、修学旅行の目的に合う場所、歩く距離や時間をタブレットで調べながら決めています。計画も重要な学びの一つとして、大岡小で大切にされているのを感じます。

川崎市】(東京新聞)麻生区の栗木台小 初めてのPCと知念選手のサプライズで参加で 1年生 ドキドキ わくわく 2022/6/15
川崎市麻生区の市立栗木台小学校(松沢ゆかり校長)で十四日、新型コロナウイルス感染症対策のオンライン学習にも活用されるパソコン端末の使い方を一年生が学ぶ「GIGA開き」が行われた。授業にはサッカーJリーグ川崎フロンターレの知念慶(ちねんけい)選手(27)がサプライズで参加し、子どもたちは大喜びだった。同校の一年生は四クラスで百十四人。一組の二十八人はパソコンルームで授業を受け、大型モニターで端末を使うときの約束ごとに関する動画などを視聴。動画にも登場した知念選手本人が突然、後方の出入り口から姿を現すと、歓声があがり、ちょっとした興奮に包まれた。 知念選手は(1)端末を三十分使用したら目を休める(2)個人情報を書き込まない(3)道具の端末を大切にする−という三つの約束ごとを子どもたちと確認し、クラス代表の二人にパソコンを手渡した。チームマスコットの「ふろん太」を交えて全員で記念撮影した後、ほかの三クラスを回った。子どもたちは「知念選手に会えてうれしかった」「端末を乱暴に使わないようにします」などと笑顔を見せた。知念選手は「こうした活動もしながら子どもたちに夢を与えたい」と充実した表情で話した。

【神奈川県】