相模原市】富士見小学校 全校: (5年生)ランチョンマット作り2022年 10月 27日
5年生の家庭科では、ランチョンマットづくりを行っていました。友達と協力し合いながら、工夫を凝らした作品を目指していました。

厚木市】依知中学校 学習室の授業2022-10-04
今度は学習室の授業をのぞいてみました。3階の学習室では、2年生が英語の授業をしていました。今週、本校に来ているALTの先生が混じっての授業でした。生徒に何色が好き?と聞いてみると、「I like purple.」と答えました。さらに先生が「Which purple do you like?」と聞くと、「藤色」の色鉛筆を指しました。このように、英語で会話をしながら少しずつ英語に慣れているようです。後半では、ハロウィンが近づいてきていることにちなんで、「ジャック・オー・ランタン」を折り紙で折りました。もちろん、英語で会話をしながらです。  隣の学習室では、3年生が英語の授業をしていました。一人の生徒はクロムブックを使って、「hear」の過去形・過去分詞形を使った文を調べていました。もう一人の生徒はワークで「wasとwere」の問題を解き、必要なときはクロムブックを使っていました。4階の4A教室では、1年生が数学の授業をしていました。方程式の解き方の復習です。少し忘れてしまっているところもあるので、「x-7=-3」からスタートして、徐々に感覚を取り戻してきたので、「2x+1=9」のような方程式も解いていました。隣の学習では、3年生が数学の授業をしていました。プリントには「ラーメン店の数とデータの活用」と書かれていました。先生の自作のプリントです。修学旅行の班別散策のときにタクシーから見えたラーメン店の数について、データを活用しながら解く問題でした。粘り強く取り組んでいました。

厚木市】依知中学校 2年生 英語の授業2022-10-03
今度は2年生のフロアに上がり2組の教室をのぞいてみると、英語の授業が行われていました。今週はALTの先生が依知中に来てくださり、英語の授業等で英語の学習をサポートしてくれます。黒板には、「Let's roleplay in a resturant.」と書かれていました。教科書に載っている「レストランで食事をしよう」という英文をもとにして、グループで文を作り、その中で役割分担をして、後日発表をするようです。グループごとに楽しそうに役割分担をしたり、読み合わせの練習をしていました。デジタル教材を使って、発音などを確認している人もいました。発表を楽しみにします。

横浜市】善部小学校 ZSF係打合せ2022/9/29
6校時、6年生児童が係ごとに打合せ、準備を行いました。

二宮町】二宮西中学校 自らの考えをより深めようとしているのが伝わってきました。2022/9/23
昨日の3校時に行われた1年1組の社会科の授業の様子です。ヨーロッパ州の学習のまとめとして「もし、日本がEU加盟できる権限をもっていたら加盟すべき?」について学びを深めました。学習内容の確認後、まず自分の考えをワークシートに記述しました。生徒たちは小学校で学習した内容を活かし、EUの抱える課題をとらえながらしっかりと考えていました。その後、意見交換を行いました。杉田先生は、一人ひとりの発言をしっかりと受け止め、発言内容を簡潔に板書していました。自分の考えを伝え、他者の意見を聞いた後、改めて自分の考えをワークシートに記述しました。クラスメイトの発言をしっかり聞き自分の考えと比較しながら自らの考えをより深めようとしているのが伝わってきました。・・・今回の授業では、田中明夫先生(二宮町教育委員会課長代理兼指導主事)、二宮町の小・中学校の先生方、そして本校の多くの先生方が授業を参観してくれました。ありがとうございました。 ~頑張ろう! 西中!~

相模原市】もえぎ台小学校 3年生: 町ではたらく人たち2022年 9月 28日
今日は、スーパーマーケットではたらく人たちの工夫について、クロムブックを使い学習していました。

横浜市】港南台第一小学校 ドローンプログラミング(校長ブログ2022)2022年9月16日
新学習指導要領ではプログラミング教育が必須となっています。このことは今までに折に触れて発信してきました。プログラミング教育の一環として、ドローンを使ったプログラミング教室を実施しました。6年生を対象に、FPV Robotics 株式会社に出前授業に来ていただきました。プログラミングには、センサーで光らせたりミニカーを走らせたりと様々なものがありますが、今回はドローンを使います。ドローンは、既に生活の中の様々な場面で活躍しています。子どもたちもテレビやネットで、ドローンについてはよく知っています。「空を飛ぶ」ものには魅力と憧れがあります。実際にドローンを飛ばしてみるプログラミング教室に、子どもたちは本当に夢中になりました。トライ&エラー、そして再びトライ・・・・。うまくいかなかった原因を考え、どうしたらよいかを考え、再びトライ。成功した時の喜びは何ものにも代えがたい宝物です。

愛川町】中津第二小学校 研究会2022/9/15
昨日、4年生と3年生のクラスで授業研究を行いました。先生たちの研究会です。4年生はどろすけ田んぼと中継でつなぎ稲穂の生長の様子を映像で確認しました。画面に及川先生が登場し、子どもたちは大喜びです。そして、収穫後の米をどうするか、グループで意見交換しました。3年生は「みんなに知らせたい!わたしたちのまち」をテーマに、紹介したい場所をタブレットでプログラムする取組に挑戦しました。画面の動きを工夫しながら、お気に入りの場所をプログラミングにより、まとめていきます。

横浜市】鶴見高等学校 夏期講習2022年8月19日
令和4年7月22日(木曜日).23日(金曜日).26日(月曜日).27日(火曜日)上記の4日間で夏期講習を実施しました。コロナウイルス感染症の影響で2年ぶりの開講です。各学年、多くの生徒が夏期講習受講しました。部活や行事だけでなく、勉強も頑張るのが県鶴生!!

横浜市】城郷小学校 やってみました!~サテライト授業~2022年9月2日
体調不良で担任が休んだ場合、いくつかの授業は自習になりますが、授業を進めたいという学年の思いから、急遽「サテライト授業」に取り組みました。 自習となるクラスの子どもたちは、ノート・教科書の他に自分のタブレットを前に置き、隣のクラスで行っている教科担当の授業を視聴しました。改善点もありますが、職員が複数人休んだ場合などに大いに活かせる取組だと感じました。初めの一歩!

【神奈川県】