【雲南市】吉田中学校 2年生_英語_Mini Debate 2024年3月15日
Today, we had a mini debate with the 2nd year students. The topic was: "Having a dog is better than having a cat." The students didn't have much time to practice, but everyone did an amazing job! Both sides came up with interesting points. I'm always surprised to see the students' thoughts. I can't wait to see what wonderful debate we'll have together next year.
What do you think? Do you agree or disagree?
Personally, I like cats the best.
- Ria
【雲南市】吉田小学校 中学年 市町村調べ 2024年3月18日
卒業式が終わり、今日からは1~5年生だけの吉田小学校となりました。
いつもよりも静かな小学校です。
今朝は、中学年が社会科「市町村調べ」で調べたことを低学年に紹介していました。
松江市や出雲市、隠岐の島町などの特産や観光、雲南市との違いについて紹介しました。
タブレットや模造紙を使い、分かりやすく説明をしました。
低学年の子ども達は新たな発見があったようです。
分かったことを発表しました。
春休みに入ったら、調べたことをさらに深めたり、広げてていってほしいと思います。
【雲南市】三刀屋中学校 プログラミング学習を行っています 2024年3月12日
2年生の技術・家庭科(技術分野)では、プログラミング学習を行っています。
一人一人がロボット(マシーン)を組み立て、タブレットを使ってプログラミングを行っています。
グループごとに対戦したり、調整したりしながら、より速く、正確に動くように工夫している姿が見られます。
ロボットは、技術室前のサンホープに展示しています。
【雲南市】田井小学校 タイピングコンテスト 2024年3月11日
チャレンジタイムに全校で、校内タイピングコンテストに参加しました。
【雲南市】寺領小学校 電子黒板を使っています 2024年3月5日
新しく各学級に電子黒板が入り、5日、早速使い始めました。これまでのプロジェクターでの投影と違い、黒板が広く使えますし、場所も移動できます。実物投影機も新しくなり、使いやすくなりました。
【雲南市】阿用小学校 学んだことを生かして 2024年3月11日
今日校庭を眺めると、1年生が凧揚げパート2を行っていました。始まる前に、「1時間も凧揚げするんだよ。1時間って長くないですか?」と訴える子がいましたが、凧をあげ始めると、時間を忘れたかのように走り回っていました。作った甲斐がありました。
2年生は、1年間で作成した絵などを自家製のバックに入れていました。「あぁ、これ描いたわ。」とか、「ていねいに入れないと、破れちゃうわ。」などと1年間を振り返りながら大切にしまっていました。願いを持って取り組んだから、やはり大切な「宝物」となったのでしょう。
3枚目の写真は、3年生の国語の活動です。自分の好きな国を調べた結果をポスターとしてつくりました。調べたことがたくさんありすぎて、画用紙をはみ出してまで書いている子、要点だけを書いて発表の時に付け加える子、後ろから見えるように大きな字で書いている子など、一人一人の思いや工夫が見えます。社会や総合的な学習の時間、そして自学ノートで培った「デザイン力」が発揮されています。
今週が終われば、もう卒業式です。卒業に向けた取り組みを3つ紹介します。4枚目の写真は6年生の音楽の様子です。卒業生の歌の練習に力が入ります。「最初の音はこれだよ。」と担当がピアノで音を出します。「はい、どうぞ。」「もう一回。」と熱が入ります。5枚目の写真は図工での卒業記念品のオルゴールづくりです。まだ下絵ですが、これから彫刻刀で彫り、色を塗ります。がんばれ!6年生。
最後は、校庭の整備です。やっと晴天が続き、校庭整備をすることができました。緑だった校庭が少し茶色に戻りました。卒業式は着実に違づいています。
【飯南町】志々小学校 9/26(火) 今日のようす
今朝も肌寒く,そろそろ長袖や上着が必要かもしれません。今年度10回目となるひまわり会の方による読み聞かせをしていただきました。2年生の算数です。3けたと2けたを足したり引いたりする大きい数の筆算の仕方を考えていました。5・6年生の理科で「プログラミング学習」の出前授業がありました。「再生化のエネルギー 電気を効率よく使おう!」と題して,エネルギーを生み出す発電の方法を教えてもらいました。また,最後には,スモウルビーを使って,人が近づいたら,暗くなったらといった条件によってLEDライトを点けたり消したりするプログラムを作りました。2・3・4年生の音楽です。「地域に伝わる音楽に親しもう」の学習で,民謡『こきりこ』の鑑賞をしていました。民謡と普段音楽で歌っている歌との違いについて考えていました。
【雲南市】三刀屋中学校 進路学習を行っています 2024年02月29日
1・2年生では、現在総合的な学習の時間に進路学習を行っています。
1年生は職業調べ、2年生は上級学校調べを行っています。
今日は、1年生は中間発表会を行い、グループでお互いの発表にアドバイスをしあいました。2年生は、自分が調べた上級学校について新聞にまとめています。完成したら、廊下に掲示します。
それぞれが進路選択に向けて、少しずつ意識を高めています。
【雲南市】木次小学校 生徒総会を行いました 2024年2月28日
年度末の生徒総会をパソコン室からリモート開催しました。執行部、委員長、副委員長及び各クラスの学級委員がパソコン室に集まり、会議をしている様子をそれぞれの学級で視聴しました。各クラスから出された質問を学級委員が積極的に意見・質問を行っていました。
2年生による生徒会運営はこれからも3年生を送る会や卒業式・入学式、生徒会入会式などたくさんリードする場面があります。頑張ってください。
【雲南市】掛合小学校 プログラミング学習を行いました(3年生) 2024年2月21日
2月21日(水)に、3年生がプログラミング学習を行いました。掛合分校の3年生が、プログラミング学習について卒業研究を行っていたので、そのまとめとして3年生に授業を行いました。共通ソフトを使って、実際に問題に沿って指示ブロックを操作してキャラクターを動かすプログラムをゲーム感覚で学習しました。子ども達は、プログラミングについて楽しんで学ぶことができ、「よく考え、自分で間違えに気づき、何度も修正して、あきらめずに挑戦する」ことを教えてもらいました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化