【出雲市】令和2年度(2020)一般会計 5月補正予算(第2回)の概要
国のGIGAスクール構想(児童生徒1人1台端末)の実現に向けた、小・中学校の児童生徒の学びを保障するためのタブレット及びネットワークの整備[タブレット配置数]約9,600台(児童生徒3人に2台相当)
【海士町】AI型タブレット教材「Qubena」、全小中学校が導入
アダプティブラーニングによる児童生徒一人ひとりに応じた教科指導と基礎学力の定着、教員の負担軽減を目的に、海士町立の福井小学校、海士小学校、海士中学校の3校で「Qubena」を導入した。
【安来市】オンライン授業の有効性は…中学校で実証実験 臨時休校の長期化に備え学びの機会を
安来市の伯太中学校であったオンライン授業の実証実験で授業を進めたのは、3年生のクラスを受け持つ先生とパソコンを操作する担当者のみ。それにその様子を市内の小中学校の先生が見学した。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化