松江市】松江市立鹿島東小学校 今年度のクラブ活動
5月7日に今年度最初のクラブ活動を行いました。 今年度も4つのクラブを開設し,4~6年生のひがしっ子たちがそれぞれの活動に取り組みます。 普段の学習と違った活動を学年の枠を越えたメンバーで取り組むことでより楽しく,一体感も高まります。 グラウンドゴルフ&物作りクラブ グラウンドゴルフは9月からスタートします。それまでは物作りです。今回は計画を立てていました。 グラウンドゴルフは地域の皆様にご協力いただきます。よろしくお願いいたします。 ボードゲーム・カードゲームクラブ いろいろなゲームをみんなで楽しみます インドアスポーツクラブ ドッジボールを全力で楽しみました。 アウトドアスポーツ&プログラミングクラブ 雨でアウトドアの活動ができませんでした。今後の計画を立てました。

飯南町】飯南町立志々小学校 4/24(水)掃除も遊びも力合わせて
昨日の掃除の様子です。 志々小学校の子どもたちは、掃除も力を合わせて、助け合いながら行っています。 雑巾がけの仕方を上学年が1年生に伝え、1年生は素直に従い、一生懸命取り組んでいました。 時間いっぱい取り組み、3つの教室をきれいにすることができました。 今日はロング昼休みです。 ロング昼休みはいつも、全校児童が校庭に集まって一緒に遊んでいます。 サッカーを中心に、一輪車をしたり、追いかけっこをしたり…。 でも、今日はあいにくの雨です。 天気が回復しても、グランドが使えるかどうか心配です。 今日の授業の様子です。 1年生は、すでにタブレットを使って学習しています。    ICT教育が充実しているのも飯南町教育の特色です。 本校でも、効果的な学習の手段として活用しています。 3,4年生は、社会です。 福岡市の様子を学習したのち、飯南町と比べていました。 地図を見ながら、気づいたことを発表していました。 5,6年生は、学級目標について話し合っていました。 自分の考えを順番に発表し、共有していました。 自分たちで決めた目標に向かって頑張ります。

雲南市】加茂中学校 R6年度少年の主張校内大会
本日(12日(金))の3,4校時に、少年の主張校内大会(校内弁論大会)を行いました。 各学級の代表者6名が、それぞれの思いなどを主張しました。 以前は体育館で行っていた弁論大会ですが、熱中症の心配から、ここ数年はリモートによる発表を行っています。 6人の中から、最優秀賞を1名・優秀賞を2名・優良賞を3名選びますが、最優秀賞に選出された1名は、9月3日に吉田中学校で開催される市少年の主張大会に、学校代表として参加することになります。

雲南市】掛合小学校 英語の研究授業を行いました(5年生)
 7月11日(木)に、5年生の英語の研究授業が行われました。今回は、雲南市と島根県の先生方の研修のための授業公開となりました。5年生はいつも通りやる気に溢れ、一生懸命に課題に向かうことができました。自分の誕生日や好きなことできること、そしてほしいもの等を英語で話せるように学習しました。英語専科の先生とALTの先生に分かりやすくて楽しい授業を公開してもらいました。デジタル教科書も一人一人が上手に使っていて感心しました。授業後の研修会も行い、とっても有意義な時間となりました。

雲南市】大東中学校区「学校運営協議会」
◇今年度第1回の大東中学校区「学校運営協議会」が開催されました。前半は、阿用地区からの学校運営協議会委員さんとしてお世話になる方々に阿用小学校の子どもたちの授業の様子を観ていただきました。どの学級も子どもたちが集中して学習に取り組んでいる姿に感心していらっしゃいました。また、5年生の学級ではタブレットをノートのように文具として使っている状況に驚いてもいらっしゃいました。後半は、大東総合センターに大東町のすべての委員さんが集まっての全体会をしました。今年度より海潮小学校が新たに大東中学校区の仲間として入られたこと、そして運営協議会も7年目を迎えたということで、これまでの成果と課題を明らかにして、新生大東中学校区学校運営協議会として取組を見直し、これまで以上に子どもたちの豊かな育ちを見守り、十五の春をより素晴らしいものしていきたいと決意を新たにしました。めざす子ども像は、「自分と人と地域を愛し、挑戦し続ける子ども」を継続することも満場一致で決まりました。中でも今年度から特に力を入れて取り組むこととして、愛することや挑戦することの基盤となる「自尊感情」を高める取組です。今後、これまで以上に、小中の連携、幼児教育との連携・接続を大切にし、子どもたちの豊かな学びを支えていきたいと思います。

雲南市】掛合小学校 GIGA開きを行いました(1年生)
 7月1日(月)に、1年生がGIGA開きを行いました。市教育委員会の方に来ていただき、1年生にタブレットの贈呈してもらいました。そして、校内ICT担当の先生から、今後のタブレットの使い方の説明を受けました。「しっかり使うこと、正しく使うこと、大切に使うこと」を約束しました。最後に、タブレットを使って自分の名前を書きました。自分が書いた名前の文字と友達が書いた名前の文字を大型モニターで確認することができました。これから、1年生も使用の約束を守って、学習にタブレットを活用していきます。

雲南市】吉田小学校 タブレット端末でドリル活用
本日は株式会社ラインズから庄司さんを講師としてお招きし、タブレット端末を使ったドリル学習について学びました。 子ども達は手慣れたもので、自分の課題にあわせたドリル学習を進めていきました。 放課後は職員研修を行い、先進校の実践なども聞くことができました。

雲南市】鍋山小学校 6月28日(金)1年生GIGA開き
昨日は、1年生がタブレットを初めて使う「GIGA開き」の日でした。 みんな嬉しそうに、自分の名前の入ったタブレットを受け取りました。 市の教育委員会から先生に来ていただき、タブレットを使う時に気を付けることや、どんなことができるかなどお話をしてくださいました。 その後、いよいよ自分のIDやパスワードを入力して立ち上げ、少し使ってみました。 これから中学校卒業まで使うタブレットです。 「安全に」「責任をもって」「自分も相手も大切に」、そして楽しく有意義に使っていってほしいと思います。

雲南市】大東中学校 3年生技術の時間に「プログラミング授業」を行いました。
 6月19日(水)、3年1・2組は技術の時間に、一般社団法人エンターの長谷川直人さんを講師にお招きし「プログラミング」の授業を行いました。今回はロボットを使って、プログラミングの考え方を学びました。3年3組は6月21日(金)に学習する予定です。

雲南市】鍋山小学校 6月19日(水)中学年の社会
3,4年生が社会科の学習で、雲南市の交通の様子について調べました。 グループに分かれて、「車の走る道路」「バスの路線」「電車の走る線路」について、タブレットを使って調べました。 道路に番号が付いていることを知ったり、バスの停留所がたくさんあることや難しい読み方の駅があることに気づいたりできました。 これから地図などを使って、さらに調べ学習を進めます。

【島根県】