【雲南市】吉田中学校 10月30日_スナップ 2023年10月30日
<保健体育> 2年生 器械運動
倒立。
腰をそらすことを意識して、挑戦しています。
<文化祭に向けて>
ビデオ撮影中です。
どんな作品に仕上がるのか、楽しみです。
<全校合唱>
いよいよ本番間近。
<ハロウィン>
保健室前や図書館前の飾りつけです。
【雲南市】鍋山小学校 11月1日(水)なかよし班動画撮影 2023年11月1日
なべっ子発表会が行われる11月となりました。
発表会に向けて様々な準備を進めていますが、今日は「なかよし班の動画」を撮影しました。
6年生が考えてきた原案についてみんなで話し合い、練習したりリハーサルをしたりしながら動画を撮影しました。
今日撮った素材を編集したり修正したりして、本番で流す作品を作ります。
どんな動画になるのか楽しみです。
【雲南市】斐伊小学校 雲南市教育研究大会 2023年11月2日
雲南市教育研究大会が木次町・加茂町の小中学校で開かれ、本校は4年生・6年生の総合的な学習の時間を公開しました。子どもたちが課題に向き合い、主体的に調べたりまとめたりしている姿を公開できたと思います。両学年ともタブレットでの思考ツールを活用した学習を行っており、参加された先生方からICTの活用についても褒めていただきました。職員みんなの協力で素晴らしい大会を開催できました。
【雲南市】西日登小学校 雲南市教育研究大会開催 2023年11月6日
11月2日、雲南市教育研究大会が行われました。
今回、授業を公開校したのは木次町内の各小中学校と加茂小でした。
西日登小は5,6年生の特別活動の授業を公開し、市内各校約25名の
の先生方に見ていただきましたが、児童は臆することなく話し合いをしました。
授業終了後、参加された先生方が授業について協議し、研修をしました。
【雲南市】吉田中学校 11月16日_スナップ 2023年11月16日
<1年生> 理科 身の回りの事象 光の世界
今日は、物の見え方についてです。
ろうそくの炎の明るさは、あちらこちらに広がります。
ノートの字が見えるのは、照明の光がノートで乱反射して目に入ります。
レーザー光線の光は広がらずまっすぐです。
電子黒板は自ら光を発しているので、画像をみることができます。
〔考えてみよう!〕
スマホを見るのと読書をするのとでは、どちらが目にやさしいでしょうか?
<2年生> 国語 古典 漢詩
今日は、まずは五言絶句、八言律詩などの型の学習です。
五言絶句の起・承・転・結 についても学びました。
<3年生> 保健体育 健康と環境
今日のテーマは「公害」
公害の定義 → 四大公害病 → 公害対策基本法 →
と学習が進みました。
四大公害病の発生地と原因物質を板書しています。
【雲南市】三刀屋中学校 3年生が地域貢献活動について考えています 2023年11月16日
3年生の総合的な学習の時間では、地域のために自分たちが出来ることを実践に移す「ハッピープロジェクト」がスタートしました。
「ハッピープロジェクト」では、2年生の時に考えた「地域貢献策」を、具体的な実践に高めていくことをねらいとしています。
今日16日(木)は、アドバイザーとして地域の方々をお招きし、自分たちの2年時の「地域貢献策」を発表したのち、自分たちに出来ることについてアドバイスをいただきました。
これから、さらに具体的なものになるように学習を進めていきます。
【雲南市】田井小学校 DC教育 2023年11月20日
デジタル・シティズンシップ(DC)教育の授業を行いました。
今年度も、一般社団法人メディア教育研究室代表理事の今度珠美先生に来校いただき、中学年の授業をしていただきました。
【雲南市】吉田小学校 デジタルシチズンシップ授業実践学校訪問 2023年11月20日
国際大学GLOCOMの豊福晋平さん、メディア教育研究所代表理事の今度珠美さんをお招きして、全校の授業を見ていただきました。
私たちが想像している以上に、子ども達にとってメディアは大変身近なものであることが分かりました。
だからこそ、メディアの正しい付き合い方を早いうちから系統的に学んでいくことが大切であることを実感しました。
学んだことを家庭でもお話しすることと思います。
我々大人も子ども達と一緒にメディアに関する理解を深めていけたらと思います。
【雲南市】海潮小学校 6年生 外国語の授業 2023年11月10日
6年生の外国語で「グループでポスターを作り、食物連鎖について発表しよう」というテーマで学習しました。
まずは、ICT機器(タブレット端末)を使って自分たちのグループのポスターを作ります。
自分たちが作ったポスターは、電子黒板につながっていて、発表するときには映し出されます。
それをみんなに示しながら、食物連鎖について
1 始めのあいさつ
2 生き物が食べるものなど
3 さらにその生き物のようすなど
4 おわりのあいさつ
という順番で、例にならって発表しました。
いろいろな教科や学習でICT機器を活用しながら、学習内容を深めようと取り組んでいます。
【雲南市】海潮小学校 リズムダンス 2023年11月13日
外部講師の先生に来ていただいて、リズムダンスに取り組みました。
各学年の発達段階にあった内容で、選曲やダンスの内容は異なります。
子どもたちは、リズムダンスならではの動きを楽しんで学習できました。
中には、自分たちのダンスをタブレットで録画して、みんなで確認しながら仕上げている学年もありました(^^)
近いうちに、保護者のみなさんに披露できるかも・・・(^^♪
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化