【亀岡市】亀岡市立小・中・義務教育学校におけるタブレット端末調達業務
一般競争入札(条件付き)を次のとおり執行しますので、入札参加希望者は必要書類を添えて期日までに申請してください。
【亀岡市】令和2年度第2回教育委員学校訪問
東別院小学校では、今年度GIGAスクール構想により一人一台端末整備を行うことから、その活用方法を検討するため、タブレット(iPad)を利用した4年生の理科の授業を視察しました。児童が一人一台タブレットを持って、実験を行い、その結果を全員で共有したり、一人ひとりの意見や考えを共有しながら進めていく様子をみることができました。また授業のあとには、担任と意見交換を行いました。
京都府 コロナ禍と「GIGAスクール構想」 教育がいま岐路に 児美川氏「公共としての学校こそ」
コロナ感染下でのICT(情報通信技術)教育の在り方と「GIGAスクール構想」を考える学習会が7月26日、京都市左京区の教育文化センターで行われました。法政大学の児美川(こみかわ)孝一郎教授が講演。学校現場からの実態報告、参加者との交流が行われました。主催は、京都教科書問題連絡会、京都教育センター、京教組など5団体。
京都府が目指す学びの保障
ICT環境整備クラウドサービスのアカウントを府内全児童生徒(小・中・高・特支)に配付・活用GIGAスクール構想実現に向け市町支援を展開
【京都市】門川市長臨時記者会見(2020年6月29日)
それから,児童生徒のパソコン端末1人1台の実現。もし再び特定の学校で臨時休校となった場合も,すべての児童生徒が家庭で可能な学習を保障していくためにパソコン端末を用意します。
【木津川市】可動式教育用コンピュータ整備事業(申請受付:令和2年8月7日まで)
可動式教育用コンピュータ整備事業(端末整備2)に係る入札公告について
【京都市】LTE 対応端末設定及びデータ通信回線サービス提供業務委託業者選定に係る受託候補者の公募(公募型プロポーザル実施
児童生徒の学びの保障と教育の機会均等の観点から,京都市が保有している学習者用LTE 対応端末を活用して,Wi-Fi 環境等のインターネット通信環境の整えられない家庭に対し,通信回線及び端末を提供するために必要な業務について,公募型プロポーザル方式により事業者選定を行う。
【八幡市】GIGAスクール構想整備事業業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
童生徒の確かな学力の向上を目指すとともに、臨時休業時のオンラインでの家庭学習環境への対応も含めて、一人一台端末を整備するとともに、市内全小・中学校に高速無線 LAN の整備を行う。また、経済的に困難な状況にある家庭等に対しての貸出を想定し、モバイルルータ等の購入を行う。
【綾部市】GIGAスクール構想システム構築業務委託に関する公募型プロポーザルの実施
国が推進するGIGAスクール構想に基づき校内通信ネットワークの整備を実施します。実施設計及びシステム構築(電気通信工事を除く)について、公募型プロポーザル方式により事業者からの提案を募り、綾部市のGIGAスクール構想の実現においてより優れた実施方法を選定します。
【宮津市】6月定例会(追加議案)
新型コロナウイルス感染症対策として、経済的な影響を受けやすいひとり親世帯への支援、GIGAスクール構想による豊かな学びの実現に向けた児童生徒1人1台ICT端末整備等の「子育て支援・教育環境充実対策」、学校再開等に伴う子どもの感染防止物品の購入等を行う「感染防止対策」に係る経費を計上するもの。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化