京都市】柊野小学校 国語(ひいらぎ学級)
12月10日に行うクリスマスコンサートの招待状を書きました。  日時や場所、プログラムだけでなく、自分で伝えたいことを考えて書きました。  先生や保護者の方に来てもらえるように、丁寧に心を込めて書きました!!

京都市】下京渉成小学校 算数科「わくわくぷろぐらみんぐ」
今日はGIGAを使って、「ぷろぐらみんぐ」の学習をしました。 スクラッチというアプリを使って、ロボットの動かし方を考えました。 うえにすすむカードとみぎにすすむカードを使って、ロボットの動かし方を考えました。

京都市】下鳥羽小学校 5年生 これからのエネルギーについて考えよう
社会科では、燃料や原料を輸入している現状を知り、日本でのこれからのエネルギーについて考えました。 4つのエネルギーについてGIGAを用いてそれぞれ調べ、班で交流しました。 バイオマス発電はなかなか聞いたことがなかったようで、 「バイオマスってそもそもなんだろう?」 と、班でしっかり考えていました。

舞鶴市】志楽小学校 全校 第2回タイピング大会
今年度2回目のタイピング大会を行いました。今回から1年生も参加しています。 この日に向けてそれぞれが取り組んできた練習の成果を発揮しようと、放送の「はじめ」の合図で一斉にタブレットに向かっていました。 さあ、前回よりよい記録は出たかな?

京都市】太秦小学校 1年『タブレット学習』
タブレットにログインして、ロイロノートで写真を撮って提出箱へ送ってみたり、「ミライシード」を開いて算数の計算をしたり、随分上手にタブレットが使えるようになってきました。タブレットが使えるようになると、できることがまた一つ増えますね。子どもたち、よく頑張っています。

【京都府】