【京都市】西賀茂中学校 【3年生】全国学力学習状況調査が始まりました
本日、全国学力学習状況調査が始まりました、写真は質問紙調査にGIGA端末で回答している様子です。この後理科も、同様にGIGA端末で取り組みます。明日は国語と数学のペーパーテストが行われます。自分の学んできたことをどう使うか、ぜひ楽しんで取り組んでみてください!
【京都市】鏡山小学校 書写の学習で
さっそくタブレットを使って、個人個人で調べ学習です。
一人一台の端末、ルールを守って、うまく活用していきたいですね。
【舞鶴市】舞鶴市立和田中学校 英語授業公開(2年生)
12月20日、舞鶴市の先生方にお越しいただき、英語の授業公開を行いました。
レストランでの注文練習
最初はペアで、その次は4人1組となり、シーンに合わせた役割を自分たちで選択してやりとりをしました。
「TerraTalk」を利用したAIとの会話でパワーアップ!
相手から何を求められているのか答える必要があり、悪戦苦闘する姿がみれたものの、どんどん上達していく様子も見られました
最後に授業を通して得た力を振り返るために、
英会話を録音、録画しました。
今日から数日、数か月後、どれほど自分たちが成長したのか録画を振り返るのもいいかもしれませんね…
【京都市】川岡小学校 1年【かしこくなる】パンダの赤ちゃんはお母さんに全然似ていないね。
自分で調べたい動物の本を選んで、生まれたときの様子や、どのように大きくなっていくのかについて調べました。ロイロノートで本の写真も撮って、調べたことを写真を見せながら友達と交流しました。
【宮津市】吉津小学校 新1年生体験入学
昨日、新1年生が体験入学に来てくれました。来年度は6名の入学予定です。4月から6年生になる5年生が出迎えて、一緒に遊んでくれました。その後、1年生教室に入り、4月から2年生になる1年生と一緒に、鉛筆を持って字を書いたり、タブレットで写真を撮ったり、ランドセルを背負ってみたりといろいろな体験をしました。最後には「楽しかった」等と感想を伝えてくれる子もいました。春に入学してきてくれるのをみんなで楽しみに待っています。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化