【石垣市】オンライン授業へ動き加速 全児童生徒に端末配布
文部科学省が児童生徒に1人1台のタブレット端末を配布する「GIGA(ギガ)スクール構想」実現に向け、石垣市教育委員会は、開会中の9月議会に約2億5千万円の予算案を上程している。新型コロナウイルスの感染拡大を受け、タブレット端末などを使ったオンライン授業の動きが加速。市教委は、インターネットを活用する学習について「児童生徒に学習意欲をつけさせるためにも有効」と期待している。
【うるま市】情報技術の活用へ教員研修 グーグルのサービス学ぶ うるま市の天願小
【うるま】情報通信技術(ICT)環境整備を進める国の「GIGAスクール構想」に伴い、沖縄県うるま市の天願小学校は9日、低価格ノートパソコン「クロームブック」を使い、米IT大手グーグルのサービスに触れる研修会を教員対象に実施した。日々の業務効率化を図るツールの扱いに慣れ、今後に生かすことが目的。
沖縄県 令和2年度 GIGAスクールサポーター派遣業務の企画提案募集について
GIGAスクールサポーターを学校に派遣し、ICTを活用した授業等を教諭がスムーズに行うことができるよう、事前準備(学校におけるICT環境整備の設計、納品における対応、端末等の使用マニュアル(ルール)の作成等)、授業支援、助言及び研修を行う。また、新型コロナウイルス感染症等の対策として、臨時休業や分散登校等が実施された際の学習手段として、学校からの動画配信等のオンライン学習を実施できるよう支援を行う。
【石垣市】ICT環境で整備指針 部活動指導員、改善検討 市議会一般質問
市教育委員会の天久朝市教育部長は、文部科学省が児童生徒に1人1台のタブレット端末を配布する「GIGA(ギガ)スクール構想」実現に向け、年度末までにICT環境整備指針を策定する方針を示した。
【那覇市】泊小学校 「GIGAスクール先行実証出前授業」実施!
GIGAスクール先行実証の取組が本格的に始まり、12日(土)は3年3組と5年4組で「出前授業」を実施しました。
【糸満市】GIGAスクールサポーター配置委託業務に係る公募型プロポーザルの実施について
糸満市GIGAスクールサポーター配置委託業務に係る事業者(受託者)の選定にあたり、公募型プロポーザルを実施します。
【名護市】第200回(9月)定例会の追加議案を審議します。
物品の購入について(GIGAスクール情報機器)
沖縄県 宮古市議会9月定例会開会
臨時休校でも児童生徒の学習機会を確保するため1人1台のタブレット端末導入に1億4153万8000円。
【石垣市】コロナ対策、交付金で25事業 児童生徒へタブレット配布も 石垣市
石垣市は開会中の市議会9月定例会に、地方創生臨時交付金を活用した新型コロナウイルス対策25事業を盛り込んだ一般会計補正予算を上程している。小中学生に1人1台のタブレット端末を配布する国の「GiGA(ギガ)スクール構想」推進事業や「新しい生活様式」のモデルとなるイベントとして石垣島まつりを開催するための費用などが盛り込まれた。25事業の総額は約4億8000万円。
【那覇市】泊小学校 GiGAスクール先行実証授業開始!
GIGAスクール先行実証の取組がいよいよスタートします。3年3組と5年4組の子ども達が、Google Chromebookの取り扱い(使用法)についての授業を行いました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化