那覇市】城東小学校 読書朝会
来週9/2から30日までは読書月間になります。図書委員会から,読書郵便や読書クイズ等の取り組みを紹介しました。

那覇市】小禄小学校 小中一貫公開授業
月20日(日)、鏡原中学校区小中一貫公開授業を行いました。鏡原中職員、小禄南小職員、垣花小職員も全員本校へ集まり3クラスの授業参観及び授業研究会を行い、授業力向上に向けて意見交換を行いました。 2年生は、体育「ボール投げゲーム」の授業を行いました。 4年生は、算数「割合」の授業を行いました。 5年生は、道徳「友の肖像画」の授業を行いました。 どのクラスの児童も多くの参観者に気を止めることなく、学習に真剣に向き合っていました。一授業は、45分で終わりますが、授業の導入の工夫、子どもたちが学びに向かうための手立てを考えた展開、まとめや振り返りの充実通して、子どもたちの中に充実感・達成感が見えた授業でした。今後も子どもたちにとって、わかりやすい・興味を抱く授業を職員一同実践していきます。

沖縄市】越来小学校 国語科授業研「比喩を使って食べ物当てクイズを作ろう」 
6年2組担任 荒谷恵友美教諭、市教委より指導助言:中山真悟指導主事、~子どもたちは、タブレット端末を効果的に活用しながら工夫を凝らし、楽しみながら比喩表現を探求していました。 中山指導主事からは「担任の恵友美先生や児童同士の関係性がとても良く、授業のはじめから最後のふりかえりまで、活動形態が変化しても学びに向かう姿勢が一切乱れない、支持的風土の高さが強く感じられた授業であった事や、具体的な発問の仕方など、多くの助言をいただきました。」~中山指導主事,恵友美先生,学年主任の 壮二郎先生、6年2組のみなさん、貴重な授業研究の機会を本当にありがとうございました。

恩納村】5年セカンドスクール美里工業高校編
マイクロビットプログラミング体験

恩納村】プログラミング教室
9月2日(月)、5・6年生を対象にプログラミング教室を行いました。 この授業は、今年度スタートした恩納村教育ビジョン「STEAM教育推進プロジェクト」の一貫で、論理的思考力や問題解決能力といった力を身につけていくことをねらいとしています。 講師は、株式会社ソフトウエア・サイエンスの皆さまです。 論理的思考とプログラミング的思考のちがいを「跳び箱の跳び方」を例に、小学生にも分かりやすく説明し、授業がスタートしました。 5年生はフローチャートの作り方を学び、プログラムを組んで方位磁針を完成させました。6年生はサーボモーターを動かすためのプログラムに挑戦しました。 子供たちからは、「細かく命令しないと伝わらないことが分かった。それをプログラミング的思考ということが分かった。」「難しかったけど、とても楽しかった。」等の感想がありました。 次回11月の授業もとても楽しみです。

【沖縄県】