GIGAスクール構想等に関する【読谷村】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
古堅小学校 授業風景
図工 給食ポスターを描いていました。
理科 「唾液のはたらき」について学習(実験)をしていました。
算数 場合の重なりを分類して考える問題にグループでチャレンジしていました。
算数 分度器を使って角の大きさを測ったり、描いたりしていました。
休み時間 小さな池でグッピーをすくったり、繁殖した草を取り除いたりする子ども達。
古堅小学校 理科 1年間学習してきたことをまとめ発表していました。
算数 立体図形の学習をしていました。
古堅小学校 授業風景
英語 音楽に合わせ体でアルファベットを表現していました。
理科 実験をしていました。
国語 各自テーマに沿ってアンケートを取り、結果を整理していました。
古堅小学校 授業風景
体育
鉄棒の技のポイントをタブレットで確認していました。
その後、運動場に行き、各自それぞれの技に挑戦していました。
渡慶次小学校 非行防止教室・サイバー犯罪教室について2024/7/12
令和6年7月9日(火)2校時(1年・2年・3年)万引きについて、3校時(4年・5年・6年)サイバー犯罪について、Zoomを利用して、嘉手納署より講師を招いて教室を開きました。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【読谷村】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ