恩納村】安富祖小学校 【学校視察】~宜野座村教育委員会・宜野座村教職員 先進地学校視察のため来校~
安富祖小学校の児童の姿に、とても衝撃(iPadの活用が日常化している姿)を受け、またその児童の活用している姿に感動して、2回目の来校となっております。

那覇市】泊小学校 「プログラミング研修会」を行いました
 12月17日(木)15:30よりコンピュータ室で「プログラミング研修会」を行いました。

浦添市】令和3年度 会計年度任用職員募集(ICT支援員)
浦添市が来年度のICT支援員を募集しています。

那覇市】泊小学校 GIGAスクール先行実証(5年4組オンライン授業)を行いました。
12月18日(金)の5・6校時、5年4組が「オンライン授業実践」を行いました。5年4組も学校と自宅での「リモート授業」は初めての試みで、試行錯誤の部分も多々ありましたが無事授業を終えることができました。

宮古島市】GIGAスクール構想の実現に向けた取り組みについて
宮古島市教育ビジョンに示す目指す子ども像を実現するため、情報活用能力や学力の向上、学校教育における「主体的・対話的で深い学び」を実現するための手段として、GIGAスクール構想に取り組みます。

浦添市】浦添市GIGAスクールサポーター業務委託に係る公募型プロポーザルの審査結果について
令和2年12月1日付け浦添市公告第266号により再度公告しました「浦添市GIGAスクールサポーター業務委託に係る公募型プロポーザル」について、以下の事業者を優先交渉権者として決定しましたので、お知らせいたします。

恩納村】山田幼小学校 一人1台のPC(タブレット端末)
11月全校児童に一人1台のPC(タブレット型)が配付されました。 3年生・4年生の様子です。

宜野湾市】宜野湾市GIGAスクールサポーター業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
文部科学省による「GIGAスクール構想の実現」に基づき宜野湾市においても別途整備予定の校内通信ネットワーク環境と児童生徒1人1台端末を活用する為に、GIGAスクールサポーターを配備し学校ICT化の環境整備を円滑に進めていくことを目的とする。

八重瀬町】八重瀬町における新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用した支援策について(第2弾)
公立学校通信機器整備事業として、GIGAスクール構想に必要となる児童生徒用タブレット端末・校務用PC等の整備が紹介されています。

竹富町】ICT支援員の授業支援について
ICT機器を活用した授業の様子をホームページでご紹介しております。

【沖縄県】