粟国村】(PDF)粟国村GIGAスクール構想に基づく教師用端末整備業務
一般競争入札の実施について

久米島町】久米島町GIGAスクール運営支援センター業務委託における公募型プロポーザルの実施について
文部科学省「GIGAスクール構想」等による機器整備に合わせ、1人1台端末環境による本格的な教育活動が展開される中、その円滑な運用を支え、子供の学びを保障するための運用面の支援の強化が求められている。 そのことを踏まえ、本業務では、学校のICT活用を幅広くサポートする支援基盤として、学校のICT支援を担うヘルプデスクである「久米島町GIGAスクール運営支援センター」を整備し、学校のICT化を迅速かつ円滑に進められるようにする。

那覇市】天久小学校 オンライン交流学習(5年) 2022/6/16
天久小からおよそ80㎞離れた東村有銘小学校とオンラインで交流学習を行いました。【国語】「町じまん」をすいせんしよう の学習 有銘小から東村や有銘小の紹介をしてもらいました。その後、天久小から多くの質問があり児童数、教室の数、自然など、天久小との違いに大いに盛り上がりました。

浦添市】宮城小学校 【3・4年】研究授業 2022/6/17
先日の研究授業に引き続き、本日も研究授業がありました。3年1組さんは、国語の「もっと知りたい、友だちのこと」。一人一台端末と「くらげチャート」を活用して自分の考えを整理しながら、相手に質問したり、伝えたいことを伝えたりしました。4年1組さんは、「つなぎ言葉のはたらきを知ろう」。一人一台端末と「Xチャート」を使って接続語の種類を仲間分けし、その役割について考えを深めました。 3年生も4年生も先生の指示一つで、タブレットを使いこなし、自分の考えを整理したり、友だちの考えと比較したりすることができました。

那覇市】さつき小学校 1年生もタブレット使うぞ! 2022/6/6
1年生も学習でタブレットを活用するため、使い方を担任と那覇市ICT支援員の指導のもと学習しています。起動と終了、写真撮影、タブレットドリル等、練習して上達してくれると思います。

沖縄市】高原小学校 今日の出来事 5月30日 1年生GIGA開き
1年生でGIGA開きを行いました。タブレットの使い方(ログイン等)を、6年生のお兄さん、お姉さんから習いました。

石垣市】(PDF)令和4年度 ICT活用基本方針「i-プラン」
IoT やビッグデータ、AI 等をはじめとする技術革新が一層進展し、社会や生活を大きく変えていく Society 5.0 の時代がやってきました。これからは、教育だけでなく世の中の在り方が変わっていきます。同時に、学校では、鉛筆やノートと同様にタブレット端末などの ICT 機器も文房具として使っていく時代となりました。各学校においても、これまで蓄積されてきた教育実践をもとに新しい ICT 環境における学びを組み合わせ、「主体的・対話的で深い学び」の実現を目指した 授業が求められます。石垣市教育委員会においても、すべての児童生徒の情報端末の整備と学校における高速ネットワーク環境の構築を進めてきました。子ども達が、予測不可能な未来の中で「生きる力」を身につけるためには、ICTを活用した教育実践は不可欠であり、子ども達の学びがより充実したものになるようにしていかなければなりません。「主体的・対話的で深い学び」の実現に向けて、これからの教育は、学校、家庭・地域、行政との連携がますます必要となります。この基本方針は本市の所管するすべての学校において ICT を活用した教育を確実に進めていくために策定しました。この基本方針を「I-プラン」と称し、方向性と取り組みを共有し、教職員をはじめすべての保護者が子ども達の未来を見据えて、日々の教育活動に取り組んでいくことを確認します。

浦添市】港川小学校 ドローンを活用したプログラミング体験授業(6年) 2022/5/24
今週の月曜日から3日間、6年生はクラス毎にプログラミング体験授業を行っています。一昨年度から全面実施となったプログラミング教育ですが、単にプログラミングができる児童を育成するのではなく、プログラミング的思考(論理的思考)を育てて教科の中で活用していくことが目的とされています。その中で、プログラミング的思考を育てるための学習としてこの体験授業を実施しています。リモコン操作ではなく、プログラミングしてドローンを飛ばすため、一つ一つの指示の順番を考えて組み立てる必要があります。子どもたちは試行錯誤しながらも、自分たちのプログラミングが上手くいったときに達成感を味わう様子が見られました。この体験を通して得た論理的に物事を考える力を、授業でも活用していけるといいですね。

(ICT教育ニュース)オーエスビー沖縄、展示会「ひろげようICTのおーきな輪」を7月開催 2022/6/15
オーエスビー沖縄は、ICT導入を支援する展示会「ひろげようICTのおーきな輪『ICTで新たな可能性とイノベーションを! IN 沖縄』」を7月14・15日に沖縄コンベンションセンターで開催する。教育現場・企業でのDX化が求められるいま、大切なのはICTの活用方法。沖縄県では生徒1人1台のPC整備(市町村立学校)や離島を含むほぼ全ての県立・市町村立学校への超高速インターネット整備が完了するなどIT整備が進んでいる。多くの離島が存在し、学外活動や交流に地理的制限がある沖縄では、この課題解決に向けたICT活用が進んでいて、オンラインで国内外と交流することでグローバル感覚を培う学習環境をつくろうとする試みも見られるという。

那覇市】曙小学校 今日の授業の様子 2022/5/17
今日は5年生と6年生の授業の様子を紹介します。5年1組は。2組は「What do you want for your birthday ?」「I want 〇〇.」の表現を用いて自分の誕生日や誕生日に欲しいものを話す英語活動に取り組んでいました。6年1組は国語「聞いて、考えを深めよう」の単元で、2つある議題のうちから友だちに聞きたいことを決定し、タブレットを活用して調べ、自分の考えをまとめていました。2組は理科で窒素、酸素、二酸化炭素のどの気体が物を燃やす働きがあるのか、実験を通して確認していました。

【沖縄県】