【浦添市】仲西中学校 1年 キャリアスマイルプロジェクト2022/12/9
今日は1学年の「キャリアスマイルプロジェクト」プレオープンが3階フロアで実施されました。1学期から何度も話し合い活動とプレゼン活動を繰り返し、「誰かの笑顔のために」なるお店を計画してきました。これまでの計画を実践している1学年の生徒達の姿はキラキラ輝いていました。本番は1月19日に4つの自治会に出向いて、保護者や地域の人たちを笑顔にします!本番も楽しみです!!
【那覇市】開南小学校 1年生タブレット活用 2年生国語研究授業「わたしはおねえさん」2022/11/29
【那覇市】曙小学校 今日の授業の様子2022/12/08
今日は1年生と4年生の授業の様子を紹介します。1年1組は図工「のってみたいな いきたいな」の単元に取り組んでいました。子ども達は思い思いに乗りたいものを決め、楽しそうに創作活動に励んでいました。2組は今年度2回目の校内漢字検定に取り組んでいました。全員が合格できることを祈っています。4年1組は国語の学習でリーフレットづくりに励んでいて、私たちが住む沖縄のことをまとめるために、タブレットを使い情報を集めていました。2組は英語でアルファベットの小文字の読み方に慣れようということで、それぞれのアルファベットが先頭に来る簡単な単語を発音しながら、アルファベットの音を確認していました。今日の給食の献立は、豚キムチ炒め、ワンタンスープ、ごはん、紅芋団子、牛乳でした。【おまけ】今日の2校時に5年2組で国語の授業研 究がありました。子どもたちは説明文を読み、筆者が伝えたい主張をより伝えるために、グラフや地図、写真等の資料が効果的に活用されていることを確認していました。
【浦添市】浦添小学校 感謝の気持ちを伝えよう(ありがとう集会)2022/11/22
11月22日(火)勤労感謝の日を前に、お世話になっている方へ感謝の気持ちをこめて、児童会の皆さんによる「ありがとう集会」が開かれました。Zoomでお世話になっている方一人一人を紹介した後、感謝の気持ちを伝えようと呼びかけました。保護者の皆さん、地域の皆さん、いつも浦添小児童のために、ご協力ありがとうございます。
【石垣市】石垣小学校 ICT支援員と一緒にプログラミング学習実施2022/11/10
11月10日木曜日の5.6校時に3年2組で「プログラミング学習」が行われました。アワオブコードの「アングリーバード」を使って楽しみながらプログラミングを体験していました。プログラミングのゲームを通して、「プログラミング的思考(順次、条件分岐、繰り返し)」がつくといいなと思います。
【那覇市】松城中学校 ICEプログラム
はいさい。いつもお世話になっております。本日、本校2年生を対象に、ICEプログラムが行われました。このプログラムは、那覇市のAETの協力のもと行われる異文化交流会です。
【那覇市】古蔵小学校 タブレットを活用した図工の制作活動2022/11/4
五学年の「形が動く絵が動く」物を動かすことや絵を書き変えて,コマ撮りし,オリジナルのアニメーションを作る活動です。みなさん制作活動に夢中でした。
【那覇市】曙小学校 今日の授業の様子2022/11/2
今日は2年2組と3年1組、4年生の授業の様子を紹介します。2年2組はこれまでの学習の定着を確かめるために、算数のタブレットドリルに取り組んでいました。3年1組は学習発表会に向けて、鍵盤ハーモニカでミッキーマウスマーチの練習に取り組んでいました。4年1組は体育でマット運動に取り組んでいて、今日は最初の授業ということで、こども達の技能の実態を確認していました。2組は社会科で那覇市にある昔から受け継がれている行事について調べ、タブレットのスライド機能を使ってまとめていました。今日の給食の献立は、白花豆のシチュー、にんじんとクレソンのサラダ、ブドウ2個、黒糖パン、牛乳でした。【おまけ】今日は地震津波避難訓練で天久のちゅらまち公園まで避難する予定でしたが、天候不慮のため急遽予定を変更し、防災士の講話の時間を延長して地震津波の際の避難の仕方について学びました。スクリレでも周知しましたが、くる土曜日に曙地区の避難訓練がありますので、興味にあるご家庭は参加してみてはどうでしょうか。
【那覇市】松城中学校 ICEプログラム2022/10/26
はいさい。いつもお世話になっております。本日、本校2年生を対象に、ICEプログラムが行われました。このプログラムは、那覇市のAETの協力のもと行われる異文化交流会です。2年生の子供たちは、普段の授業で学んだことを用いて、実際にAETに英語で質問するなど、目をキラキラ輝かせながら楽しんでいました。本日の授業の様子を、子供たちに尋ねていただきたいです。松城、最高!!!
【浦添市】宮城小学校 【3・6年生】示範授業、全体研究授業2022/10/7
本日は、示範授業、全体研究授業がありました。3校時は3年2組で示範授業がありました。学習内容は特別活動(学活)の「目標に向けて、計画を立てよう」。自分の目標への見通しをもち、計画を立てて取り組むことについて考えました。大谷選手や担任の目標をお手本にしながら、自分達なりに目標を立て、これからの自分の生活へ生かそうとしていました。5校時は6年3組で全体研究授業・授業研究会があり、6学年の授業研究の成果を全職員で参観しました。学習内容は、国語科の「大切にしたい言葉:書く」。児童は、自身が書いた文章をiPadを使って友だちと読み合い、共同推敲する活動を行いました。「座右の銘」をテーマに、6年生らしい文章を書いていましたが、友だちと一緒に推敲することで、さらに深みのある文章になっている児童が多くいました。授業後は、外部から講師を招聘して授業研究会を開き、指導助言をいただきました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化