【恩納村】恩納小学校 今日の授業風景2023年01月20日
<1年1組 国語>今日は、単元「たぬきの糸車」について学習していました。情景を想像しながら、主人公の気持ちを全員で考えていました。みんなで話し合った後には、全員で想像しながら音読をしていました。1年生の想像力はとても豊かですね~<4年1組 社会>今日は、来週校外学習で行く「読谷村」について事前に調べ学習を行っていました。来週一日かけて読谷村に行き、いろいろなことを体験してきます。しっかり読谷村のことを調べておくとさらに学習が深まりますね。
【名護市】名護商工高等学校 ドローン体験2023年1月17日
(有)エヌ・ユー・エス様より講師を派遣していただき、総合情報科1年3組を対象に「ドローンを使ったプログラミング」出前講座を実施しました。
ドローン制御プログラミング体験を通して、実用化され通ある情報技術に触れ、学習内容に対する興味関心を高めることができました。
【八重瀬町】南部商業高等学校 OA経理科 『職業人講座オンライン』2023年1月 6日
12月2日、東京で活躍するグラフィックレコーダーの松田 海(まりん)さんとオンラインで結び、OA経理科2年生(1年生よりオフィスクリエイト科)へ講話をしていただきました。グラフィックレコーダーという聞きなれない職業ですが、沖縄出身である松田さんが、東京へ出て、この職業で人生を切り拓いていくお話しと、グラフィックレコーディング技術の一端を、ワークショップをとおして学びました。那覇商業出身である松田さんが、沖縄を離れ、東京でその地位を確立する話だけでなく、ワークショップでも、イラストや図などを記入する内容も、生徒たちへ進路を考えさせる内容になっており、現役高校生のことを考えてくれた先達者としてのアドバイスの意味も込められた内容でした。生徒自身の得意なことや進路に向けての思いなどを可視化することで具体的イメージを起こしやすくなり、保護者などと話をするときにも具体的に説明しやすくなります。バブルチャートやマーケティングでも学習するポートフォリオ分析のグラフを用いて、可視化していきました。生徒の感想の中には、迷っていたことがみえたと進路に向けた希望をしっかりと抱けたというコメントもありました。絵が苦手な生徒も簡単なイラストの描き方を習い、これからの学習ノートの要点整理や、南部商業で活用しているセルフチェックノートにも活用していきたいと、今後に広がりがある講話となりました。
【浦添市】浦添小学校 【1月17日】電子黒板を活用した授業の取材がありました。
1月17日(火)6校時に3年2組さんで電子黒板を活用した授業がありました。算数の「敷き詰め」の授業で、大きい電子黒板で学習活動を共有した後、それぞれがタブレットで図形をさがし、実際に正三角形をノートに敷き詰めしっかりといろいろな図形を完成させる琴ができました。この授業には、電子黒板の企業の皆さんも見に来ていました。
【那覇市】曙小学校 今日の授業の様子2023/1/17
今日は4年生と5年生の授業の様子を紹介します。4年1組は社会科で「もっと知りたい大宜味村」の学習に取り組んでいて、今日は芭蕉fについてまとめていました。2組は算数で資料をもとに情報を整理しながら学習課題を解決する学習に取り組んでいました。。5年1組は総合的な学習の時間の探求課題「郷土の伝統文化を受け継ごう」の学習に取り組んでいて、今日はタブレット等を使い、沖縄の数多くある伝統文化の中から自分が選んだものについて調べ学習に取り組んでいました。2組は英語で建物やお店の場所を伝えようというToday's Goalを目指し、「in front of / next to / between A and B 」の word を使いクイズを出し合いながら習得を図っていました。今日の給食の献立は、しゅうまい、レバニラ炒め、中華風コーンスープ、もちきびごはん、牛乳でした。【おまけ】今日の2校時の休み時間、お昼休みを利用して24日(火)に行われる持久走大会に向けての練習(低学年の部)が行われました。どの子も歩くことなく運動場を3周走りきりました。保護者の皆様には大会当日、お子様への声援をお願いしたいと思います。
【那覇市】識名小学校 1月の学校の様子2023/1/20
①朝の活動の時間や一人一鉢運動の活動で校内に花が増えてきました。また、暖かな陽気で木々の花もたくさん咲き始めています。②4年生が調べ学習のまとめをしていました。③6年生は物語文の学習の総まとめに入っています。④1年生が買い物ごっこを通して会話の練習をしていました。
⑤毎週月曜の花は今週も心を和ませてくれます。⑥校舎改築が進んでいます。
【恩納村】恩納小学校 今日の授業風景2023年01月20日
<1年1組 国語>今日は、単元「たぬきの糸車」について学習していました。情景を想像しながら、主人公の気持ちを全員で考えていました。みんなで話し合った後には、全員で想像しながら音読をしていました。1年生の想像力はとても豊かですね~<4年1組 社会>今日は、来週校外学習で行く「読谷村」について事前に調べ学習を行っていました。来週一日かけて読谷村に行き、いろいろなことを体験してきます。しっかり読谷村のことを調べておくとさらに学習が深まりますね。
【那覇市】曙小学校 今日の授業の様子2023/1/5
明けましておめでとうございます。本日から令和4年度の2学期後半がスタートし、学校には子ども達の明るい元気な声が響きわたり本来の学校の姿が戻ってきました。新年最初の全校朝会で校長先生から3つの力を身につけ欲しいとの話がありました。1つ目は「気持ちをコントロールする力」、2つ目は「行動した先の結果がどうなるのかを考える力」、3つ目は「周りの人の気持ちを想像する力」です。3月の修了式の時にこの3つの力を子ども達がしっかりと身につけた姿に成長できるように職員一同協働していきますので、今後ともご支援・ご協力のほどよろしくお願いします。学習面、生活面の新年の誓いをしっかりと立てた子ども達は、落ち着いた態度で2学期後半初日の授業に取り組んでいました。今日の給食の献立は、たづくり、紅白なます、お雑煮、黒米ごはん、みかん、牛乳でした。【おまけ】年末から様々なコスチュームで子ども達を楽しい気持ちにさせてくれる我が校が誇るBIGBOSSですが、新年最初はウサギの姿で立哨活動をしていました。
【浦添市】浦添中学校 令和4年度 生徒会長立ち会い演説・生徒会長選挙が行われました(12/2)2022/12/2
次年度の浦添中学校の生徒の自治の中核を担う生徒会長を選出するための「生徒会長選挙」が行わました。これは、全校生徒に自らのリーダーを選ぶ民主的、自治的な力を身につけさせ、日頃の生徒会活動への理解と認識を高め、次期生徒会の課題を明らかにし、推薦するに足る民主的なリーダーを生み出すことがねらいとなっています。今年度は4名の生徒の皆さんが積極的に立候補しました。選挙に先立ってリモートで立会演説が行われました。それぞれの候補者には推薦人がいて、その人物の人となりや会長たるにふさわしい人物であることを話してくれました。また、立候補した4名の生徒からは、会長になった時の公約や浦添中学校をよりすばらしいものにしていくための意気込みを語ってくれました。どの立候補者が生徒会長になっても、きっと浦添中学校を先生方とともに伸ばしてくれる熱い気持ちを感じました。選挙結果は月曜日に発表予定です。
【那覇市】真地小学校 全体授業研究会 2022/12/1
校内研究の全体授業研究会が6年3組で行われました。研究テーマは「主体的・対話的で深い学びの実現に向けて~算数科におけるICT機器の効果的な活用を通して~」です。タブレットを上手に活用しながら、比例のグラフを読み取っていました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化