【南島原市】GIGAスクール構想の実現について
GIGAスクール構想とは、新学習指導要領を踏まえ、未来を生きる子どもたちにICTを基盤とした先端技術を活用する力を身に付けさせるために、1人1台端末及び高速大容量の通信ネットワークを一体的に整備し、個別最適化された学びを全国の学校現場で持続的に実現させるものです。
本市においては、GIGAスクール構想の早期実現のため、以下のとおり1人1台端末等の整備を進めています。
【川棚町】(PDF)GIGAスクール構想の実現に係る小中学校学習者用情報端末機器等調達業務(提案書受付: 令和2年10月15日(木
GIGAスクール構想の実現に係る小中学校学習者用情報端末機器等調達業務について、専門的かつ豊富な実績と経緯、信頼性を有する事業者を選定するため、公募型プロポーザルを実施します。
【川棚町】長崎県の小さな町が挑む教育ICT改革
急ピッチで教育のICT化が進む昨今、自治体により整備・導入のバラツキがあることが問題となっている
一方、意識の高い地域の町も存在する。今回の主役である長崎県川棚町は教育のICT化の優等生。すでに児童・生徒2人に1台の割合でタブレット端末を配布済みだ
長崎県 入院前にPCR検査、全員無料で 長崎県が補正予算案
新型コロナウイルス感染拡大で休校してもオンライン授業を進められるよう、県は全県立高校生や教員に、1人1台のタブレットPCを配る方針を決めた。計約2万6千台分の購入費約16億6千万円を、3日発表した一般会計補正予算案に計上した。早ければ、来年度初めには環境が整うという。
長崎県 長崎県立高校 1人1台PC配備へ オンライン授業進める狙い
配備するパソコンは生徒約2万4千人分、教員ら約2200人分で約2万6千台。市町教委は、児童生徒に1人1台のパソコン端末を整備する国の「GIGAスクール構想」を進めており、本年度中に全小中学校の児童生徒と教員の9割以上に当たる約9万9千台を配備する予定。国の全額補助だが高校は対象外だったため、国の交付金を充てる。
また配備を希望する私立小中高向けに約650台分、関連予算約2200万円も盛り込む。
【長崎市】 GIGAスクール構想で長崎市 自宅での端末活用法研究へモデル校設定
長崎市は、政府が推進する「GIGAスクール構想」の導入に合わせて、児童生徒の自宅学習での端末活用方法を研究するため、来年度にも市立小中学校にモデル校を設定する。
【大村市】学校情報通信ネットワーク環境施設整備業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について(参加表明書提出期限:令和2年
GIGAスクール構想を実現する具体的な方策として、大村市立小・中学校21校の児童生徒に1人1台PC端末を整備するにあたり、全校児童生徒が同時にPC端末を使用してもスムーズに使用できる高速大容量の通信回線設備を一体的に整備することを目的とした業務委託に係る公募型プロポーザルが公告されました。
【長崎市】長崎市、クラスター発生病院に10億円貸し付けへ
「コロナ禍に対応した社会基盤」整備のため、市立学校でのパソコン、通信環境整備(4億4406万円)、「新しい生活様式」に合わせたイベント開催費用の補助(2千万円)も盛り込んだ。これらを含む総額54億3655万円の一般会計補正予算案を9月1日開会の市議会9月定例会に提出する。
【南島原市】【GIGA教育用端末】制限付一般競争入札(物品調達)の公告(お知らせ)(入札参加申請締切:令和2年8月31日)
南島原市発注の制限付一般競争入札(物品調達)の公告について、お知らせします。
【長与町】長与町教育委員会GIGAスクールサポーター配置事業に係る公募型プロポーザルの実施について(参加表明書の提出期限:令和2年
文部科学省「GIGA スクール構想の実現」のための長与町立小中学校での機器整備に合わせて、これらの機器を学校で有効活用するため、ICT 人材を学校に配置することにより、急速な学校の ICT 化を円滑に進められるようにすることを目的としたGIGAスクールサポーター配置事業に係る公募型プロポーザルが公告されました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化