雲仙市】(PDF)雲仙市教育振興基本計画 第2期<令和3年度~令和7年度>
時代に即した情報教育環境の整備として、雲仙市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組が掲載されています(19ページ)

長崎市】三原小学校 GIGAスクール構想について 【教育関連情報】
三原小学校の学習の基盤となる資質・能力である「情報活用能力」の育成について説明されています。

新上五島町】若松中学校 GIGAスクールへの挑戦!!その23~ザリガニでJamboardをマスターしてみた~
1年生の理科では、Googlechromeのアプリ「Jamboard」を用いて、グループで共同編集を行う学習をしています。ザリガニの特徴について、各班の気づきをまとめ、お互いに発表しました!

新上五島町】若松中央小学校 GIGAスクール計画 タブレットタイム
25日金曜日の朝の15分はタブレットタイムです。様子を紹介します。

新上五島町】若松中学校 GIGAスクールへの挑戦!!その22 ~「対話的な学び」in Google chrome~
1年生の平和学習では、長崎に投下された原子爆弾について調べ学習を行っています。Googleクロームのアプリ「スライド」をグループのメンバーで「ああじゃない、こうじゃない。」と、共同編集しながら、力を合わせてよりよい作品を作ろうと頑張っています。

雲仙市】北串小学校 GIGAスクール
GIGAスクール構想のもと、子供達一人一人にタブレット型端末が整備されています。その効果的な活用に向けて、職員でも研修を重ねています。

新上五島町】若松中学校 GIGAスクールへの挑戦!!その21 ~jamboardで共同編集やってみた~
1年生の理科では、タブレットPCを用いて。脊椎動物のなかま(魚類・両生類・は虫類・鳥類・哺乳類)の特徴を班ごとにまとめました。

佐世保市】九文小学校 小1オンライン授業参観「みんなのからだはたいせつなたからもの」
小学1年ではオンライン授業参観を行いました。「みんなのからだはたいせつなたからもの」というテーマのもと、命について、また自分たちの体について考えました。命のもとができてから生まれてくるまでの過程に子ども達は興味深々です。

諫早市】諫早特別支援学校 訪問教育(みさかえ地区)遠隔授業
感染症予防のため訪問による授業はできていませんが、むつみの家の協力を得て5月末より遠隔での授業を行っています。週1~2回、1回15~30分という限られた時間の中ですが、絵本の読み聞かせをしたり、音楽を聴いたりしながら過ごしています。タブレットPCから聴こえてくる教師の声や音楽に頭や視線を動かして探す様子が見られたり、笑顔になったりと楽しみながら学習をしています。

新上五島町】若松中学校 GIGAスクールへの挑戦!!その20 ~日本が第2次世界大戦に参戦した「最大の」原因とは何か~
3年生の社会科では、近代史の「まとめ」となる授業を行いました。単元を貫く問い「日本が第2次世界大戦に参戦した最大の原因はなぜか。」の追究です。まず、日本が参戦したいくつもの要因を、班でまとめる作業を行いました。

【長崎県】