佐世保市】ミートの練習やってみた(1年生)
少しずつパソコンの扱いにも慣れてきた1年生。 今回はグーグルミート(Web会議ツール)に初挑戦しました。 各自校内の好きなところに移動してパソコンを開くと、近くにはいない友達の顔が映って大喜び。離れたところにいる友達とも、オンライン上で話ができることを学ぶことができました。

長崎市】6年算数
6年生の算数、今日のめあては「東京ドームの面積を求めよう」です。 東京ドームは少し丸っこい部分があり、きちんとした正方形ではありません。 その面積をどうやったら求められるか、PCを使って図形を広げたり、動かしたりしながら、試行錯誤しながら学びを進めていきました。 正方形、円、あるいは台形と三角形を組み合わせて、などなど、いろいろ方法で求めていました。 正方形に見たてて計算で求めると、本当の面積の数値に近くなりました。 「いろいろな形の面積は、今まで習った図形を使って求めることができる」ことがわかった授業でした。

松浦市】松浦高等学校 【DXハイスクール】 デジタルサイネージ設置完了
令和6年9月30日(月) 本校DXハイスクールに関するデジタル機器のうち、デジタルサイネージの設置が完了しました。

長崎市】6年生の国語の授業を紹介します。
熟語の成り立ちの授業でした。 この授業はノートを使用せず、オールICTで行われました。 漢字の組み合わせもPCだと画面上で操作できます。 AI型ドリルで習熟も確認できます。 6年生は集中力を発揮し、上手に使いこなしていました。

佐世保市】6年生社会科の研究授業
5時間目は船越小学校の職員が全員参加しての研究授業を行いました。6年生の社会科「戦国の世から天下統一へ」の第6時めです。  子どもたちは、パソコンを使って自分の考えをまとめた後にグループで話し合いそれぞれのグループの考えを思考ツールを使って発表していました。  歴史が大好きな子どもたち。ひとりひとりが根拠をもって自分の考えをFigjamのふせんを使って書くことができていました。自分の考えを聞いてもらいたい!!と真剣に語る姿がとても素敵でした。  子どもたちが帰った後は、職員の授業研究会。 職員も子どもたちと同じようにパソコンを使って自分の考えを共有し、指導方法について学びを深めることができました。

長崎市】代表委員会「あいさつ」
本校の代表委員会は、クロムブックを活用して、4~6年生の全児童が会に参加しています。 ICTを活用したすばらしい取り組みです。 今回は「あいさつ名人隊をどのように増やすか」について話し合いました。

長崎市】福田っ子の学ぶ意欲
新学期が始まって3日目ですが、各学級落ち着いて学習を進めることができています。 本日は、低学年の様子ですが、どの子からも学ぶ意欲が感じられます。 子どもたちの気持ちに応えられるように、我々教員も頑張らなければなりません!

小値賀町】生徒会リーダー研修 スローガン決定
昨年度、制服の変更やスマホの持ち込みなどを可能にした経験を元に「今年度も生徒会が主になり、生徒や学校を変えていきたい」という気持ちを込めて【再出航 生徒自身も学校も】というスローガンに決定しました。

平戸市】平戸市立田平北小学校 タブレットを文房具のように! 
本日も個人面談として、多くの保護者の方に来校してしただきました。短い時間ですが、子どもの様子について直接お話ができるのは、たいへん貴重なことです。お時間をとっていただき、ありがとうございます。 さて、本日の午前中は、職員で1学期の教育活動について意見を出し合い、2学期の方向性について話し合いを行いました。その後、職員研修として、学映システムの方に来校していただき、Chromebook活用研修会を行いました。

佐世保市】中里小学校 優しく教える6年生 2024年6月20日
1年生もいよいよタブレット活用のスタートです。今日は、6年生の子どもたちが1年生にタブレットの使い方を教えていました。特に、これから活用できる「カメラ機能」や「eライブラリ」の使い方をマンツーマンで伝えています。1年生には「できた」「分かった」の笑顔が溢れています。一斉ではなかなか伝わらないことです。6年生の皆さん、本当にありがとう!

【長崎県】