【下関市】王喜小学校 児童の様子
今日の児童の様子は、1・2校時の様子を紹介します。
1年生は体育の学習で、遊具を使った運動に取り組んでいました。
2年生は算数の学習で、筆算の練習問題を解いていました。
3年生も算数の学習で、練習問題を解いていました。
4年生は社会科の学習で、各都道府県の場所をクイズ形式で当てていました。
5年生は算数で、「整数」のテストを受けていました。
6年生は道徳の学習で、小さな事柄でもいじめにつながることを学んでいました。
【山口市】大歳小学校 2学期になり、1年生は漢字の学習が始まりました。
あるクラスでは、タブレットを使って、一人ひとりが目の前で動画を見ながら、書き順を確かめていました。
【宇部市】タブレットで漢字学習 ~2年国語~
2年生の教室では、タブレットを使って漢字の学習をしていました。「動きに関係がある漢字」や「体に関係のある漢字」など、テーマに沿った漢字を調べたり、探したりしていました。低学年でもICTの活用が進んでいます。
【宇部市】児童発信ページをつくりました!
5年生がホームページに児童発信リンクを作ってくれました。原地区の皆さんに防災について勉強したことを発信するためです。是非児童発信リンクをごらんください。また、防災リーフレットも作成しています。原小やふれあいセンターなどに置きますので是非読んでください。
【下関市】豊東小学校 最後まで熱心に
今日は6年生が山口県学力定着状況確認問題(国語・算数)に挑戦しました。
CBT(Computer Based Testing)方式によりタブレット端末に向い、最後まで一生懸命取り組んでいました。
【柳井市】伊陸小学校 オンラインで交流
伊陸小学校は他校との交流活動に力を入れています。
同じ場所でともに学ぶ交流(直接交流)だけでなく、離れた場所をオンラインでつないで一緒に学ぶ交流(オンライン交流)にもチャレンジしています。
先日は6年生が3校合同修学旅行の打合せを、また、2年生は国語の時間に好きな物語の紹介をオンラインで行いました。
これからも、オンライン”も”活用しながら、他校の友達と交流していきます。
まだ、ちょっぴりドキドキのみんなです。
【下松市】中村小学校 1年生の教室でICT教育
下松市では、ICT教育推進員が定期的に来校しています。この日は、ICT教育推進員が担任と連携しながら、1年生の教室で授業を行いました。ロイロノートを使って、写真の撮影・加工の仕方や、文字の入れ方、教師へ提出する方法など、簡単な操作を学びました。
自分が提出したデータが前のモニターに映し出されると、児童はうれしそうにしていました。
【下関市】吉田小学校 プログラミング教育出前授業
5・6年生が、下関工科高校の「プログラミング教育出前授業」を受けました。ロボットプログラミングの学習です。
「人は無意識に判断して行動するけど、コンピューターには指示が必要」という説明を受け、簡単な指示を出して、ロボットを動かしていきました。子どもたちの先生は、工科高校の3年生7名です。高校生はとても優しく教えてくれ、「超音波センサーを使って、障害物があれば左に行く。」等の難しい課題も解決することができました。
最後に、参加した児童全てが、自分の言葉でお礼と感想を伝えることができました。工科高校の皆さん、ありがとうございました。
【下関市】玄洋中学校 生徒総会
7月9日の生徒総会で「ふるさとの未来のまちづくり」について、地域の方をまじえて熟議を行いました。本来は体育館で実施する予定でしたが、コロナウイルス感染症の拡大を防止するため、各学級での実施と急遽変更になりました。「彦島の魅力・課題」や、「下関北九州道路建設に伴うメリット・デメリット」について各班意見を出し合い、最後に「将来、どんな街にしていきたいか」についてまとめていきました。生徒の発言を地域の方が価値づけてくださるので、温かい雰囲気で話し合いが行われました。今後、生徒会執行部が、全校生徒の意見をまとめ、「下関北九州道路整備促進大会」という重要な大会で、全校生徒を代表して意見提言を行います。
【下関市】本村小学校 4・5年生の授業の様子
今日は3時間目に4・5年生の算数科の授業公開があり、先生方が参観しました。
4年生は100や1000などのまとまりをつくって結果を見積もり、判断する学習。5年生は根拠にもとづいて、少数のかけ算やわり算の演算を決定する学習でした。4・5年は複式学級3年目ということもあり、授業のシステムも定着していて、自分たちで学習を進めることができ、参観した先生方が感心していました。授業の中で子供たち同士がしっかりと関わり合い、意見を発表することができました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化