倉敷市】玉島高等学校 玉島サイエンス探究Ⅰ「情報講演会」2023年6月13日
理数科1年生を対象に、岡山理科大学フロンティア理工学研究所より畠山唯達教授をお招きして、「コンピュータプログラミングの基礎」と題して、ご講演をしていただきました。インターネット上に公開されているScratchというプログラミング言語を使い、猫のキャラクター(スプライト)を動かしていくプログラミングを実際に体験しました。Scratchは、日本語で書かれたブロックを繋げていくだけで簡単にプログラムが作成でき、友達どうしで教えあいながら、楽しく実習することができました。

岡山市】興陽高等学校 教育実習日記No.2(被服デザイン科の卒業生が教育実習で授業をしました!!)2023年6月17日
教育実習中の福井先生が、「家庭総合」の授業をしました。生徒が話し合い、ICTを活用しながら、SDGsについて考える内容でした。なかなか思うように進みませんでしたが、また、明日の授業に向けて、準備を進めています。

倉敷市】玉島商業高等学校 5/24合同避難訓練(4時間目LHR:振り返り) 2023年5月29日
2・3時間目の避難訓練を自分自身で振り返った後に今後どのような対策が必要かを考えましたグループになりGoodNoteやGoogleSlideに共同編集してまとめクラス全体に共有しました学校の施設に対して提言したり地域全体での取り組みを進める意見もありました「グループの人と話し合って色々な意見が出たので、他の人の意見を聞くことが大切だと思いました。自分が考えられなかった意見が出てきたので、話し合うことは必要だと思いました。」「誰かに頼ることも大切だけど、自分で考えて行動することで、誰かを助けることもあると思う。」「クラスメイトと一緒に避難することでお互いと行動していくことで自分が持っていた考えや意見などを変えていくきっかけになっていくことを知ってとても良かった。」その後に個人の非認知能力について振り返りをしました今年度から探究的な学び支援補助金2023 を活用してオンライン上で個人の非認知能力を測定するサービスである「EdvPath」を導入しています今回の活動を通して非認知能力の中でも自分自身の「SEL/EQ」を振り返り数値とのギャップを感じる振り返りを行いました防災には知識も大切ですが1人1人の心構え(非認知能力)も大切です玉島商業高校は学校全体で非認知能力の育成に取り組んでいきます

岡山市】岡山朝日高等学校 <ESS部>大会報告 Sprinter Cup 2023 年 6 月 17 日
ESS部は、6月11日(日)にオンラインで開催されたSprinter Cupに出場しました。この大会は、準備型英語ディベートの大会で全国22の都府県から41校53チームが参加する大規模なものでした。朝日高校からは、2年生5名の岡山朝日Aチームと、1年生5名の岡山朝日Bチームが参加しました。また、引退した3年生やその他の新入部員も応援に駆けつけてくれました。1年生にとってはこれが入部後初めての大会となりましたが、準備段階、そして大会当日と一生懸命奮闘していました。

津山市】津山東高等学校 生徒総会(生徒会)2023年6月2日
6月2日(金)、第1回生徒総会をオンライン形式で実施しました。生徒会費に関わることや、生徒目標などの議題について協議し、今年度の生徒会活動の方針を決定しました。各クラスでは議題について賛成する生徒の人数をクラス議長が数え、コメントに入力し、本部ではその人数を集計し、生徒会規約に基づき議決しました。各種委員会から今年度の活動目標と計画が伝えられ、生徒会組織全体の動きを共有することができました。今年度の東雲祭についても現時点で決定していること、検討していることが伝えられました。テーマについての議題も議決され、いよいよこれから本格的に東雲祭に向けて動き出します。最後に、旧執行部を代表して副会長と会長から挨拶がありました。 新型コロナ禍で日々の学校生活においても対応が迫られる中、新しい形での東雲祭の企画・運営や新制服の検討、岡山県高校生議会への参加、また校則の見直しのためにルールメイキングについて学んだり、教師との対話の会を開催したりと多岐にわたる活動に熱心に取り組んできました。その思いについて二人から述べられ、旧執行部での任期を終えました。今年度の生徒目標は「多様化していく個性を尊重しあえる東高に」に決定しました。学校として、各科として、そして個人一人一人としての個性あふれる学校づくりについて模索していきたいと思います。

津山市】津山中学校 3年生理科~ウニの受精卵を観察しよう~2023年6月23日
6月5日と8日の3年生の理科の授業で、ウニの受精卵を観察しました。 事前にGoogle Classroom で実験の手順を確認してから授業に臨みました。授業では、まずウニの体のしくみについて確認した後、ウニから卵と精子を取り出しました。その後、それらを混ぜ合わせて、受精するようすを顕微鏡で観察しました。生徒たちは真剣な表情で受精卵を観察していました。

岡山市】岡山操山中学校 6月5日(月)
日々の授業に取り組んでいます。

岡山市】就実高等学校 チームで協力!2023.05.25
5月24日(水)、中間考査も終わり、特別進学コースは探究活動の時間でした。1,2年生はチームで、3年生は個人での活動です。3年生は黙々と、1,2年生はチームで活発にアイデアを出し合ってテーマを考えていました。チームでの探究となると自分の興味とは異なるテーマになるかもしれませんが、視野を広げるチャンスです。チームで協力してがんばりましょう!!

岡山市】岡山御津高等学校 今年度から新たな授業を実施!2023.05.12
今年度から始まっている、教育実践(ジュニアティーチャープログラム)の様子です。地域の小学校に出かけて行き、学習支援や環境整備の手伝いをさせていただいています。今日は漢字の書き取りをパソコンで学習しているところを、見守りさせていただきました。受け入れていただいております小学校の先生方には貴重な機会をいただきありがとうございます。児童の皆さんよろしくお願いします。

岡山市】東岡山工業高等学校 機械科2年生の授業の1コマ(自動車工学)2023年5月17日
機械科2年生では、『自動車工学』という授業があります。1年間を通して自動車の構造や原理について学んでいきます。今回は、カーディーラー等においてあるカタログを利用しながら、自動車の性能(諸元)などについて勉強しています。Chromebookで自分の好きな車種の諸元について、調べ学習を行っている様子をお伝えします。どんどん自動車に興味を持ってくれると嬉しいです。

【岡山県】