【津山市】
これまでの【津山市】関係のニュース
津山市立北小学校 落ち着いて学べています 2024年2月6日
2年生は、タブレットを使って、漢字パズルに挑戦していました。 「日」+「青」=「晴」など、「+」と「-」をうまく使いながら問題を考えていました。 もうすっかり扱い方をマスターしている様子が見られました。 4年1組は、総合でスライドを作る準備をしていました。 自分のことを紹介するスライドに、何を書こうか一生懸命考えていました。 4年2組は、理科の学習です。 プレテストをして学んだことの定着度を確認していました。 すばやく、正確に問題を解くことができていました。

津山市立新野小学校 津山検定トライアル 3年生 2024年2月1日
2月1日(木)3年生がつやま郷土学で「小中学生版つやま検定トライアル」に挑戦しました。担任の先生からやり方を聞いて、それぞれがクロムブックを使って問題に答えていきます。「津山名物の鍋は?」とか「津山市の花は?」など、3択の中からこれだという答えをチェックしていきます。「これ知っとるかも」「なんだったけ?」と頭をひねって答える3年生です。果たして結果は?

津山市立林田小学校 6年:学年PTA活動 「コサージュ作り」 2024年2月2日
6年生の学年PTA活動で、親子でコサージュを作りました。説明の紙やネットで作り方を確認しながら作っていました。親子で相談しながら2つ完成させました。卒業式で親子で胸に付ける予定です。

津山市立高倉小学校 12月4日 高倉クラブ(パソコンクラブ)の様子 2023年12月4日
パソコンクラブでは、パソコンを使って、クリスマスカードや年賀状を作りました。

津山市立佐良山小学校 4年生が収穫して残った小豆で白玉団子を作って食べました 2023年12月19日
12月19日(火)  今日、4年生2学級は、総合的な学習の時間に、収穫して残った小豆で白玉団子を作って食べました。 これは、11月29日に皿婦人会の方に、あんこを作っていただき、あんこ餅を食べた後に、自分たちも小豆を使った調理をしてみたいという気持ちが高まり、自分たちで調べて挑戦したものです。タブレット等を使って、小豆をどう調理するかを調べ、白玉団子に決定しました。  今日は、じっくり小豆を煮て、小豆の様子をタブレットで記録していました。柔らかくなった小豆に砂糖を入れて、おいしそうな汁ができました。平行して、白玉粉を水で練り、沸騰したお湯に入れ、浮いてきたところを穴じゃくしで救って、水の入ったボールに入れました。  最後に、汁に白玉団子を入れて、完成しました。作り方もタブレットにまとめていました。  どちらの学級も上手にできて、「おいしい。」と満足げな児童がたくさんいました。職員室の先生にも食べてもらおうと、わざわざ取り分けて運んできてくれました。  4年生の挑戦している姿がとてもかっこよかったです。

端末整備状況

【津山市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ