岡山県 「教育の情報化ユニット研修(GIGA端末導入期編)」について
岡山県総合教育センターでは、GIGA スクール構想の実現において、教員の ICT 活用指導力の向上に資するよう、研修資料「教育の情報化ユニット研修<GIGA 端末導入期編>」を作成しているところです 。
【岡山市】瀬戸南高校 (京都新聞)「生きる意味とは」「幸せとは」脳内出血で全身に障害の元新聞記者、高校生にオンライン授業
脳内出血の後遺症で全身に障害が残る元京都新聞記者塚本宏さん(56)が講師を務めるオンライン授業が24日、岡山市の瀬戸南高で行われた。塚本さんは文字盤を使うなどして質問に答え、生徒たちは「生きる意味」や「障害とは」といった重い問いと向き合った。
【倉敷市】学校ICT支援員委託事業
「令和2年度学校ICT支援員委託事業」の情報が掲載されています。
【倉敷市】(PDF)黒崎中学校 学校だより潮風 №15
南浦小学校とのICT活用授業が紹介されています。
【玉野市】八浜小学校 タブレットが来ました
今週、GIGAスクール構想で貸与されたタブレットを使って6年生が1番に授業をしました。1人1台使って調べ学習をしました。
【玉野市】八浜中学校 岡山・玉野の中学校がオンラインで沖縄・平和学習 中止になった修学旅行をIT技術で
沖縄とオンラインでつないだ「平和学習」の授業が2月1日、八浜中学校(玉野市八浜町)で行われた。
【高梁市】高梁高校で初めてChromebookを授業で使いました
数学と生物の授業でChromebookを使いました。(写真は 左:数学 右:生物 の授業の様子です)生徒はスマホ等で慣れているのか大変スムーズに操作していました。画面もスマホより大きく、机上にノートやプリントと一緒に並べると狭ささえ感じます。
【津山市】林田小学校 パソコン学習準備オッケー
今週からパソコンで学習できるよう準備を行っています。個人のパソコンに、アドレスやパスワードを打ち込んでいきます。
【津山市】南小学校 3~5年生:マイクロムブックに初ログイン
ICT支援員さん2名の方に来ていただいて、3~5年生が自分のタブレット端末に自分のアカウントでログインしました。
【備前市】東備支援学校 GIGAスクール構想
GIGAスクール構想の取り組みで、児童生徒に1台ずつ配付されたタブレットを活用して、小学部5年生、6年生が、ひらがな学習のアプリを使ってタブレットの使い方を学習しました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化