吉備中央町】吉川小学校 リモートオープンスクール
12月2日 加賀中学校リモートオープンスクールが開催されました。町内9小学校と加賀中学校を結び、6年生が中学校での生活について質問しました。そして中学校の生徒が分かりやすく回答してくれました。

岡山市】江西小学校 世界の家めぐり(3年国語)
3年生は国語の学習で「人をつつむ形―世界の家めぐり」というお話を読んでいます。世界には,その土地その土地の気候や風土,人々の暮らし方に合わせたさまざまな家があります。お話の作者の世界の家についての考えを読みながら,関連する資料をもとに調べ学習をして,筆者の考えに対する自分の考えをまとめていきます。日本の中だけでも暖かい場所,雪の多い場所など,さまざまな条件でいろいろな形の家があることが分かりました。今日はタブレット端末を使い,どのような場所にどのような特徴のある家があるかを調べていました。

瀬戸内市】今城小学校  2年生 算数科研究授業(12月3日金曜日)
2年生で算数の研究授業がありました。この授業でもICTを活用する場面がありました。本時の最後に,教室内にある直角を探してカメラで撮り,その画像を先生に提出しました。三角定規を使って,教室の中にある直角を上手に撮っていました。写真を撮る活動はとてもスムーズに行えていました。

新見市】思誠小学校 思誠っ子
2時間目。1年2組は算数。今日のめあては 実際に模型のお金を操作しながら考えます。みんなしっかりと考えることができました。4年1組はプログラミング学習。タブレットを使って、しゃくとりむしを動かしたり、自分が描いた絵を動かしていました。

(山陽新聞digitalさんでじ)さん太のワークシート新しく GIGAスクール構想に対応
山陽新聞社が毎週日曜発行の子どもしんぶん「さん太タイムズ」で連載中の「さん太のワークシート」が、16日付から、国の「GIGAスクール構想」に対応した内容にリニューアルする。穴埋め問題を加え、学校での朝学習などで使えるように短い時間で解ける工夫をしたほか、QRコードから過去の問題に挑める。同ワークシートは、本紙記事を活用して文章を読み解き深い学びにつなげようと、2017年8月27日付から連載。自由記述を中心にした問題で、解答例は載せていなかった。今回、朝学習などでも気軽に解けるよう、記事の内容を穴埋めで考える問題を設け、読解力向上に役立ててもらう。話し合いなどで発展的な学習を促す設問もあり、別の面に解答例や考え方のヒントも掲載する。小中学生に1人1台のデジタル端末を配備するGIGAスクール構想を踏まえ、過去の問題を解くためのQRコードの掲載場所を目立たせた。紙面下部にある別のQRコード二つからは、新聞の読み方などを解説した動画視聴や、新聞のつくり方を学ぶことができる。

倉敷市】帯江小学校 12月2日 学習の様子(1年)
1年生の算数の学習の様子です。1年生も,今年度導入された一人1台端末のタブレットPCをしっかり使って学習しています。今日は,たし算の復習をしていました。それぞれの子どもが,計算の仕方を書いた画面を先生に送って,みんなで確かめ合ったり,先生から送られてきた問題を解いたりして,しっかり復習することができていました。

岡山市】江西小学校 生活に生きるプログラミング(6年理科)
6年生は理科の学習で「電気のはたらき」について学習しています。身の回りには生活を便利にするための家電製品や電子機器がたくさんあります。それらを制御するために,ほぼすべての機械にコンピュータが搭載されています。コンピュータは人が考えたプログラムによっていろいろな動作をします。生活の中に行かされるプログラミングを,教材とタブレット端末を使って体験します。

新見市】(PDF)野馳小学校 1人1台端末の活用による実践事例
【前時まで】・学校内(運動場、教室、特別教室等)で、自身の「お気に 入りの場所」を見つける。・「お気に入りの場所」に、全身写真(図1の「小さな自分」)を配置し、タブレット端末で撮影する。

津山市】広野小学校 参観日ありがとうございました
参観日へのご参加ありがとうございました。玄関で受付をしていると、1年生の子どもたちがお家の方が来られるのを今か今かと待っていました。来るとうれしそうに寄っていき、声をかけたり、手をつないだりしていました。特に1年生にとっては、今日は特別な日のようです。  授業後は、オンラインでの講演会もありました。初めての試みで、お家で視聴された方はトラブルもありご迷惑をおかけしましたが、お金の使い方について親子でお話を聞くことができました。その後は懇談もあり、盛りだくさんの内容でしたが、2学期最後にふさわしいまとめの会 なったと思います。ありがとうございました。

新見市】矢神小学校 校内授業研究
1年生の算数で校内授業研究を行いました。担任が順番で行っています。1年生は3人と少ない人数ですが、元気いっぱいの学年です。タブレット端末の効果的な活用も授業研究を通して職員で研修しています。

【岡山県】