美作市】林野高校 MDP実践報告会が実施されました。2023/02/01
令和5年1月31日(火)、MDPの実践報告会が実施されました。 4月から1・2年生の学年縦割りの18チームがSDGsの視点に基づいて行ってきた探究活動の集大成です。今年度の実践報告会は、各教室でのポスターセッション形式で行われ、チームごとに個性を生かして、ポスターのデザインやプレゼンを工夫するなどして、互いに活動の成果を知る機会となりました。報告会の最後には岡山大学の柴川先生と吉備国際大学の大西先生から指導助言をいただき、「MDPでの活動を自分事として捉えること」、「探究活動を進める上での重要な4つの視点」など今後の活動をさらに改善する様々なことを教えていただきました。この後は、1年間の成果を個人レポートとして発表していきます。

津山市】津山中学校 論文作成スタート!(2年生・課題探究活動)2023年1月16日
1月13日、2年生の「課題探究活動」の授業で、論文作成がスタートしました。3年生になると、学びの集大成として1人1テーマの課題研究を1年間かけて行い、個人で論文を作成します。現在、論文作成の第1段階として、2年生の2学期に「サイエンス探究基礎」で実験したことをプレ論文として作成しています。この日は、2つの教室をオンラインでつないで、担当の教師から説明があり、作成上の留意点やスケジュールを確認しました。先輩の論文集も参考に、物事を様々な角度からとらえて、考えを論理的に構成し、わかりやすい論文の作成を目指していきます。

岡山市】就実高等学校 高二総合進学コース 百人一首大会2023.01.27
「ちはやふる・・・」みなさんは下の句を知っていますか?1月24日(火)、高二総合進学コースでは「令和4年度なでしこ杯百人一首大会」を開催しました。今年度はコロナ感染防止対策としてchromeBookを使用し、教育用ゲームでの実施となりました。各クラス3~4人のグループを作り、クラス代表決定戦を行いました。その後、各クラスの代表3グループずつが集まり、優勝決定戦を行いました。白熱した戦いが繰り広げられ、優勝チームは豪華景品を獲得することができました。日本文化に親しみ、クラスの親睦を深める良い機会となりました。

倉敷市】玉島高等学校 教科横断探究 プレゼン発表会 2023年1月23日
普通科1年生 玉島プロジェクト探究Ⅰ教科横断探究のプレゼン発表会を行いました。受講した3つの講座から1つを選び、「講座の概要・興味の湧いたこと・このことに対して調べてわかったこと」をスライドにまとめ、一人3分で発表しました。同じ講座を選んでいても、それぞれの興味の沸いた点が異なっていて、とても面白い発表会になりました。

真庭市】勝山高校 縁の下の力持ち2023年01月12日
1月18日(水)に、いよいよ夢現プロジェクト発表会を開催します。 発表者が準備を進める中で、発表会を円滑に進行するために、ボランティア生徒で結成されている【夢現プロジェクト実行委員会】の会議が開催されました。勝山高校生は、ボランティア活動にも積極的です!

井原市】井原高等学校 【活動報告】端末活用の教員研修2022年12月22日
12月21日、教員のICT活用指導力アップを目的としたChromebook活用に関する教員研修を行いました。参加者は、校内のGIGAスクール構想推進室の担当教員から、「Microsoft365」の使用方法や、他校での授業実践事例を基に、教育用クラウドサービスのアプリ「Classroom」を活用した学習指導などついての説明を受け、端末の効果的な活用方法について学び合いました。これからも端末を活用した生徒の学びを推進するため、教員研修を継続していきます。

倉敷市】倉敷商業高等学校 振り返りのグループプレゼン2023/01/11
3年生商業科目 課題研究 「倉商AAA」講座では、美観地区での4回のガイド実践を終え、2学期のまとめとしてグループプレゼンを行いました。その時の様子をお伝えします。先月16日、5時間目を中心に後半のガイド実践のグループ別にプレゼン準備を行い、6時間目にプレゼン発表を行いました。1人1台端末を使ってプレゼン発表を見ながらコメントの入力も行いました。「学んだことや反省をグループで話しながらスライドを作ることでガイドで学んだことを更に具体的に思い返すことができました。発表したあとにコメントを見るとみんな温かいコメントをしてくれていたので嬉しかったです。次の授業でみんなのプレゼンを聞くのが楽しみです♪」《国際経済科女子感想》「発表を聞いていると他のチームの人たちのまとめ方がとても上手だったので参考にしたいと思った。」《商業科男子感想》「3・4回目ガイド実践のまとめをしっかりすることができました。改めて目標を見直してそれが達成できたか反省することができたので良かったです。プレゼンで、他のグループがとてもすごいものを作っていたので私たちが発表する前に修正しておこうと思いました。」《商業科女子感想》 今年最初の授業での残りのチームのプレゼンもとても楽しみです。

岡山市】山陽学園中学校・高等学校 <ICT探訪>2023/01/19
本年度、本校が 日本教育工学協会(JAET) によって 「学校情報化優良校」に認定されました。 岡山県内の私立中学校・高等学校で初の認定となり、現時点で唯一の認定校となっています。日本教育工学協会は、情報化の推進体制を整え、教科指導におけるICT活用・情報教育・校務の情報化に積極的に取り組んでいる学校を称えて「学校情報化優良校」に認定しています。本校では、昨年度よりChromebookを導入して、1人1台端末の環境を整備し、授業などでの効果的なICT活用方法を探究し、よりよい教育活動に向けて改善を進めてきました。今後も 「学校情報化優良校」の名にふさわしい活動を行っていきます。定期的にICT教育の様子をアップしていく予定です。

倉敷市】倉敷青陵高等学校 来た!観た!!感動した!!! その27 「高校生 探究フォーラム2022」 2023年1月6日
校長の内田です。県内の高校生が探究活動で学んだことを発表する「高校生 探究フォーラム2022」に参加させていただきました。 発表は、ステージ発表の部とポスター発表の部に分かれていましたが、青陵高校からは、2年生の総合的な探究の時間で、ゼミ活動として取り組んでいる2グループがポスター発表の部に参加しました。 それぞれ、「クルド人の仮想国家を創ろう」と「ゴミを拾わないゴミ集め」をテーマに発表しましたが、他校の生徒さんや先生方、教育委員会や大学の先生方、一般の大人の方々からいろいろな質問や意見を頂くことができました。頂いた意見を生かしてさらに磨きをかけ、3学期に行われる校内発表会では、より内容が深まった発表をしてくれると思います。発表のあとには学校交流の時間が設けられ、私も他校の生徒さんや先生方から、探究活動をしていく上で工夫した点や苦労話、今後の課題などを聽くことができました。高いレベルの発表を目の当たりにしたことで、私を含め、青陵高校の生徒たち、先生方にとっては、大変有意義なフォーラムとなりました。このような機会を与えてくださったことに心より感謝いたします。

岡山市】東岡山工業高等学校 電験同好会です。2023年1月10日
こんにちは。電験同好会です。2023年新しい年を迎え、今年も全国大会出場を目指してしっかり勉強をしていきます。さて、先日岡山工業高校の生徒と、プログラミングに関する交流会を実施しました。岡山工業高校の自立型ロボットの無駄のない動きを学ぼうと、電験同好会の生徒も一生懸命説明を聞いていました。今後もこのような交流会を開催していきたいです。

【岡山県】