【笠岡市】笠岡商業高等学校 EDINETを活用した授業2023/2/3
2年生の財務会計の授業で、EDINET(金融商品取引法に基づく有価証券報告書等の開示書類に関する電子開示システム)のデータを用いて、企業の経営診断を行い、企業活動と財務諸表についての理解を深めました。生徒はそれぞれグループで気になる企業を見つけ、財務分析を行いGoogleスライドにまとめ発表を行いました。生徒にとって今まで学んできた知識を活かし、企業の財務状況を探究することは新鮮で有意義な時間となりました。生徒も「普段、知らなかった会社の実際の財務状況が知れたので、就職などで自分がこれから会社を選ぶ時も少し分析して考えてみようと思った」「他社と比較してなぜ差があるか、この時期の売上げが下がっているのは何故かなどと疑問をもって原因を調べ、解決にはどのようなことをすればいいか考える力がついた」との感想を述べていました。
【倉敷市】倉敷鷲羽高等学校 【記事】生徒会意見箱協議会2023 年 2 月 3 日
生徒の皆さんから意見箱を通して生徒会に寄せられた意見を生徒課長森先生に提出、協議しました。意見の多くは髪型や服装など校則の改定にまつわる内容です。森先生は一つひとつの校則がなぜ存在するのかを丁寧に説明したうえで、過去に生徒からの意見で校則が改定されたことを紹介しました。「生徒が本気で動けば変わる!」そんな学校を生徒のみなさんとつくっていきたいと思います。You make 鷲羽!
【岡山市】岡山工業高等学校 【総合的な探究の時間】アイデアコンテスト動画発表評価会をおこないました2023/02/03
令和5年2月1日(水)、5・6時間目の総合的な探究の時間は、2年生が企業のアイデアコンテストに応募するアイデアを動画にまとめたものを視聴・評価しました。5時間目は各クラスで視聴評価をしました。その評価の結果クラスNo.1が決まります。各クラスNo.1の動画を6時間目に、1・2年生が評価しました。以下その様子です。きっと生徒は今回の動画作成に当たり、様々な壁に当たったのではないでしょうか。1学期の岡工PR大賞の時よりもっとよいものを、ユニークなものを!と考え、悩み、調べ…試行錯誤しながらがんばって作り上げた様子が、どの作品にも表れていました。OCPは、課題に対して他者と協力しながら解決していく中で、以下のような資質や能力が身に付けられることを目的としています。この1年間の生徒の様子を見ていると、本当に成長した姿(行動の変化)を見せてもらうことができました。みんな良かったよー♫この1年間の学びを生かすのは、普段の授業と、来年の課題研究だ!
【瀬戸内市】邑久高等学校 進路に向けて~3年生0学期~2023-02-02
1/31(火)セトリー2年生では、3年生に向けて3学期を「3年生0学期」と位置づけ進路学習を進めています✍〇前回までは、クロムブックを活用し、自分の適性と志望校のパンフレットを取り寄せる活動をしました。☞〇今回は志望校の資料を見て自分の進路先の理解を深める活動を行いました。皆受験生という気持ちで真剣に取り組んでいます。3年生での活躍を楽しみにしています!!
【倉敷市】倉敷南高等学校 語学・異文化理解プログラム_オンライン英会話2023年2月1日
1/30(月)放課後に、夏休みの短期校内留学に参加した生徒に向けたオンライン英会話は,3回目のセッションを行いました。今回は”What I learned from Empowerment program ?” をテーマに英語で会話をしました。前回に比べて英語を話す抵抗感がなくなったようです。
【津山市】津山東高等学校 行学 SIM津山プロジェクト発表(普通科1年)2023年1月31日
1月31日(火)、SIM津山プロジェクトの発表会を行いました。SIM津山プロジェクトは津山市の課題を調査し、その課題を解決するために何を行うべきかを考え、新事業を考案するプロジェクトであり、およそ半年間に渡って活動を続けてきました。今回はその集大成として、チームで新事業の企画書を制作し、スライドを使って発表を行いました。生徒たちは今年度の行学で身についた力を十分に発揮し、問いかけをしながら発表を進める等、聞く人を意識した共感的な発表が行えました。また、発表を聞いている生徒も他チームの新事業案を様々な角度から捉え、感想や意見などを記録することができました。発表終了後には、各分野で市役所の方からの講評があり、手段と目的の違いや情報収集の方法等、今後につながる多くのアドバイスをいただきました。実際の現場で働いている方からのアドバイスは生徒が今まで思いつかなかった内容も多くあり、とても有意義な時間を過ごすことができました。最後に各教室の代表生徒がSIM津山の活動を振り返りながら、堂々と市役所の方にお礼の言葉を伝えました。今年度の行学はあと2回となりましたが、SIM津山を含めた今年度の活動を振り返って、身についたことや改善点を考え、来年度に繋げていきます。
【和気町】和気閑谷高等学校 1・2年生が外部の発表会に参加しました2023/02/01
総合的な探究の時間「閑谷學」等での探究的な学習や地域と関わる活動についての発表を1・2年生が岡山県や全国の舞台で行っています。12月24日(土)岡山コンベンションセンター にて岡山県教育委員会主催の「高校生探究フォーラム2022」に、1年生閑谷學自然科学ゼミの2グループ(「耕作放棄地の利用」、「吉井川流域の自然資源を活用した観光と教育~ビオトープとジオパークの学びを通して考える~」)が参加し、ポスター発表をしました。先輩たちのグループ探究を引き継ぐ形で活動が始まって間もない時期での発表でしたが、他校の高校生や先生の前で堂々と発表ができました。1月15日(日)「MY PROJECT AWARD 2022 オンラインSummit」に、2年生1名が参加しました。当日は全国から96組が参加し、グループに分かれて自分たちの探究活動について発表し合い、お互いに刺激を受けることができました。1月21日(土)おかやま未来ホールにてBeLive実行委員会主催「第3回BeLive プレゼンテーションイベント」に2年生4名が出場しました。「BeLive」は、高校生の持つ柔軟な発想と岡山に根差す企業・団体の力を掛け合わせたSDGsの取組・発表を通じ、岡山の新しい未来を創造するプロジェクトです。今回は2年生全員で取り組んだガチャガチャを利用した「ウクライナ支援募金」について発表をし、特別賞を受賞しました。
【岡山市】岡山東商業高等学校 2年生 進路説明会2023年1月30日
1月26日(木)6校時、体育館で2年生対象に進路説明会を行いました。最初に、就職係の先生から就職試験を受けるにあたっての心構えや企業の求める人材について話がありました。進路指導課長からは進路資料室や教室に置いてある進路先調べや進路学習に必要な資料を示しながら、「自分の進路について自分が一番語れるよう、しっかり調べたりオープンキャンパスに行って比較したりできるようになってください。」と、進路決定に向け、やっておかなければならないことを伝えました。
【真庭市】真庭高等学校 2年生TR発表会2023年1月27日
2年生のTR(トライ&レポート)発表会が行われました。2年生は、就職や進学を基に班分けを行い、真庭市における課題解決に取り組んできました。全12班あり、12通りの視点から活動内容をまとめ、スライドを作成し、発表を行いました。発表を聞いている生徒も真剣にほかの班の発表を聞いており、感想を記入していました。最後に投票が行われ、代表に選ばれた班は、2月4日(土)に落合総合センターで発表を行います。
【新見市】上市小学校 新しい友だち、よろしくね!2023/01/24
居住地交流を2年生が行いました。居住地交流とは、支援学校に通う子どもが、自分の住んでいる地域の学校と、いろいろな活動を通して交流すること。今回は、コロナの状況も配慮して、zoomで互いの学校を紹介しあいました。2年生は、1年生の時の担任の先生が、支援学校に転勤になったこともあり、とても真剣に支援学校の新しい友だちと関わろうとしていました。支援学校の子どもには、もちろん値打ちのある交流活動ですが、交流先の子どもにも大きな教育効果があります。私の経験上、特別支援学級のある学校の子どもたちは、障害のある子どもと自然に関わることが上手です。こうした教育は「インクルーシブ教育」と呼ばれ、新見市の教育の柱にもなっています。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化