京都府 (京都新聞)社説:学校の感染対策 柔軟で細かな手だてを
休校したり、濃厚接触者になったりした場合、オンライン授業で自宅学習が受けられる十分な環境整備が急がれる。
【京都市】宇多野小学校 GIGAスクール~6年生 ロイロに残しておこう!編~
6年生総合的な学習の時間の様子です。日本の魅力について考え,調べたい場所をGIGA端末で検索して探しました。使いたい資料をロイロノート・スクールのノートにためて,今後使えるようにしておきました。
【京都市】宇多野小学校 GIGAスクール~ボタン付け 絶対成功させるぞ!編~
5年生家庭科の学習の様子です。ボタンの付け方の動画を見ながら,二つ穴,四つ穴,足つきボタンに挑戦しました。
【京都市】宇多野小学校 5年生 タブレットで自分の技を確認!
マット運動でタブレットを使っています。技の精度を高めるためには,友達からのアドバイスだけでなく,自分の姿を見て,自分で気づくことが大事です。タブレットを使って自分の姿を見ると,「もう少しひざを縮めるといいなあ」「手がつけていないなあ」など,気づくことができます。タブレットで確認する,そしてまたチャレンジする,の繰り返しで技の精度を高めていきたいと思います。
【京都市】宇多野小学校 6年生 臓器の役割をGIGAで
本日,理科の「体のつくりとはたらき」の学習で,臓器の役割についてYAHOO キッズで調べました。それぞれの器官がどんな働きや役割があるのかを確かめました。
【城陽市】寺田小学校 2年生の様子
2年生は、生活科の学習でタブレットを使いました。下校コースごとにどんなお店があるかをタブレットに書き出し、班で交流しました。
【福知山市】惇明小学校 2年生タブレット開き
2年生も1人1台ずつ配布されたタブレットをさわってみました。電源を入れるのにもドキドキ・わくわく。惇明小学校のタブレット使用のきまりをみんなで確認をして、いざ電源をオン!!タブレットをさわるだけで大喜びです。学習で文房具の1つとして使いこなせるように、少しずつなれていきます。
【京丹波町】(PDF)令和3年第1回京丹波町議会定例会 施 政 方 針
まず、学校教育におきましては、新型コロナウイルス感染症の学校
における感染リスクを可能な限り低減し、児童生徒の持続的に教育を
受ける権利を保障するため、新しい生活様式による学校運営を継続す
るとともに、義務教育期間における新学習指導要領の全面実施や多様
な子どもたちの個別最適化された学びを実現するためのGIGAスク
ール構想の推進により、グローバル化や情報化など社会が加速度的に
変化する将来の予測が困難な時代を児童生徒一人ひとりが「生き抜い
ていく力」を育んでまいります。
【精華町】精北小学校 2年生の授業(生活・図工・算数)の様子
6月9日(水)、今日は2年生の授業(生活・図工・算数)の様子を紹介します。生活では、約1ヶ月前から自分が育てたい野菜(キュウリ、ピーマン、ミニトマト、オクラの中から1つ)を育てています。今日は水やりと観察をした後、1人1台端末を使って写真を撮って記録を残しました。2年生も少しずつタブレット端末を使い始めています。また、もうしばらくすると収穫できそうなものもあり、子どもたちも楽しみに育てています。図工では、「ひかりのプレゼント」という作品を作って、太陽の光を当ててみました。色とりどりのきれいな作品が仕上がりました。算数では、「たし算とひき算のひっ算(1)」の単元の復習とまとめとして練習問題に取り組みました。今日は2位数までの減法で、繰り下がりのある計算を中心に復習しました。
【長岡京市】立命館高校に対してオンライン授業を実施しました
ロームは、2021年1月28日(木)に立命館高校の2年生30名に対してオンライン授業を実施いたしました。昨今のコロナ禍において、対面でのコミュニケーションや実験等の授業実施が難しい状況下にありますが、「生徒に科学や技術の魅力を知ってもらいたい」「自ら考え、学ぶ場を設けたい」という同校の主旨に賛同し、キャリア教育の一環として研究所や大学、企業が授業を実施するプロジェクト「SS Challenge」に参画しました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化