京都市】常磐野小学校 6年生 図画工作科「版画」
版画の下描きをタブレット端末を使いながら行いました。資料をよく見ながら下描きをしていました。

長岡京市】長岡第十小学校 タブレット
1年・2年・3年 バージョンアップ作業 ICTサポーターさんに作業を確認してもらいながら自分で操作しました。 3年 タブレットを使って調べたことを発表しました。

宇治市】西久保小学校 活動の様子 2021/12/21 13:43
1年生のタブレット授業の様子です。自分で選んだものを写真に撮って、編集機能をつかってタッチペンで文字入れをし、保存するという一連の活動を、上手にできるようになってきています。

宮津市】吉津小学校 12月21日(火)スクールミーティング
4名の京都府教育委員様を迎え、「小学校スクールミーティング」が実施されました。6年生の授業と2年生のお話し会を参観いただき、意見交流をしました。6年生はこれまでの学習を使ってグリム童話「ラプンツェル」を読み解こうと算数の視点をもって学習しました。2年生のお話し会では、季節や家庭での話しを写真や動画を交えながら話し合いました。教育委員さんからは「タブレットを使って、困ることはありませんか?」「自分たちでタブレットを使って調べたり、動画を作ったりできて、驚きました。」等の質問や感想がありました。タブレットを活用することで「相手への伝えやすさ」や「多様な考えや内容を扱えること」のよさが生かされているとご助言いただきました。子ども達が学び成長していくための教育を一層進めていきます。

木津川市】山城中学校 【3年生】社会科の授業
3年生社会科(公民的分野)では、現在、「地方自治」の学習を行っています。いわゆる「三権」を中心とする国の統治機構の学習で基礎を学んだ後、私たちの生活に最も身近な「地方自治」の学習を行いました。「身近なことだから自分事として捉え、考える」という地方自治の基本的な考え方(住民自治と団体自治)や地方自治の仕組み、「住民参加」の意義と課題について考える流れで授業を展開しました。

長岡京市】(京都新聞)村田製作所チア部の小型ロボット4体が演技披露も 地元の小学校で出前授業
電子部品メーカーの村田製作所(京都府長岡京市)は、プログラミング教育の出前授業「動け‼ せんせいロボット」を、同市長法寺の長法寺小で開いた。5年生約70人がタブレット端末を使いプログラミングの仕組みや操作を学んだ。

(PDF)京都府立高等学校では 生徒1人1台の学習用端末を活用した 教育を推進します!
グローバル化の進展や技術革新等により社会が大きく変化する中、児童生徒を取り巻く教育環境も大きく変化しています。国は、1人1台端末環境を令和の時代における学校のスタンダードとしており、府内の各小・中学校でも学習用端末が整備され、端末を活用した教育活動が進められています。京都府教育委員会では、高等学校段階でのICTを活用する力を重要視し、全ての府立高等学校(全日制・定時制)において生徒1人1台学習用端末を活用した教育を行っていくため、この間、ネットワーク等の環境を整備したところです。

京都市】久世西小学校 【6年生】 外国語 GIGAでクイズ作り!
外国語科では,学習した表現を使って「都道府県クイズ」を作りました。友達とクイズを出し合って楽しんでいました。将来,出会った人に英語で自分の町の紹介ができると素敵ですよね。

長岡京市】教育におけるデジタルシフト
小中学校でのICT活用がすすんでいる。 長岡京市では昨年度、小中学生一人につき1台のタブレット端末の整備を実施した。 当初は、授業等学校現場での活用方法の具体化と並行しながら、複数年かけて、通信環境の整備と端末配備を実施していく予定であったが、新型コロナウイルスの影響で急きょ前倒しするかたちとなった。昨年度末に整備は完了し、今年度から本格的な活用・運用がスタートしている。

京都府 (京都新聞)小中配備のデジタル端末のいじめ防げ 対策会議、成り済まし被害事例報告
 国の政策として小中学校に配備されるデジタル端末がサイバー犯罪やいじめに悪用されるのを防ぐため、京都府警は5日、京都市上京区の京都府警本部で、京都府と京都市の教育委員会、IT事業者を対象にした対策協議会を開いた。府内でも生徒の成り済まし被害があったと明らかにし、セキュリティー面の課題を共有した。

【京都府】