【各務原市】尾崎小学校 タブレットを一人に1台ずつ貸し出しました! ~タブレット貸与式~
先日お知らせしたように、各務原市から一人1台ずつのタブレットが貸していただけることになりました。そこで、各務原市教育委員会の横山事務局長様、学校教育課の青井主事様にお越しいただいて、タブレット貸与式を1時間目に行いました。
【岐阜市】三輪南小学校 タブレット端末が活躍しています
10月に子供たち一人一人に貸与したタブレット端末をどんどん活用しています。家で取り組んだ課題を共有のフォルダーに保存して授業中に見あったり、授業中の調べ学習に利用したり、社会科で調べた内容をプレゼンテーションできるようにまとめたり、自分にあったペースでEライブラリーアドバンスで自学したり・・・。どんどん使いこなしている子供たちの姿が頼もしく思います。便利なツールとして使いこなしていけるように引き続き指導していきます。
【岐阜市】梅林小学校 タブレット端末の積極的な利用を・・・
先日のタブレット端末によるオンライン授業、ご協力ありがとうございました。
ご家族で学習の様子をみておられたご家庭もあるようで、担任も緊張し通し(!?)でした。
【各務原市】那珂第三小学校 新しい学びのツール 一人一人にタブレットが
本日、タブレット貸与式を行いました。市教育委員会教育長から校長へ、校長から児童代表(計画委員長)へ、そして教室では担任から一人一人の子どもにタブレットが渡されました。使い方のルールを聞いた後、早速電源を入れ、学年に応じた学習ソフトを使ってタブレットを体験しました。
【東白川村】村役場カレンダー 予定より
2月17日 GIGAスクール構想ICT機器の整備・活用説明会(Web/10時から)
【羽島市】小熊小学校 デジタル教科書の活用1年生
1年生の算数の授業で9日、デジタル教科書を使って学習しました。
【岐阜市】柳津小学校 オンライン授業【2月6日】
本年度最後の土曜授業は,2時間で下校し,その後はオンライン授業を行いました。
【岐阜市】則武小学校 自宅で音楽など学ぶ 岐阜市の則武小学校でオンライン授業
がらんとした教室でタブレットに向かってリコーダーを吹く先生。5年生の音楽の授業です。
【多治見市】滝呂小学校 GIGAスクール構想に向けて
来年度から全国一斉にGIGAスクール構想が本格実施されます。児童が一人一台タブレット端末をもち、各教室には大型モニターが設置され、校内はどこでも端末からインターネットに接続することができます。子供達の学びが大きく変わります。現在滝呂小では、校内の無線LAN工事は終了しました。今日は大型モニターが運び込まれました。多治見市では随時、iPadが納入される予定です。滝呂小でも、有効活用できるよう授業内容を工夫していきます。
【各務原市】那加第三小学校 まもなくiPadが一人一人の手に
国が推し進める「GIGAスクール構想」。義務教育を受ける児童生徒のために1人1台の学習者用PCと高速ネットワーク環境などを整備する5年間の計画です。各務原市の小中学校にもいよいよ導入されます。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化