安八町】(PDF) あんぱち議会だより 第83号
GIGAスクール構想に基づくICT教育に関する質疑が掲載されています(7ページ)。

美濃加茂市】太田小学校 タブレットを使って!
大いちょうの学習で、「美濃加茂博士になろう!!」というテーマで調べ学習を頑張っています。 本だけでなくタブレットを使って、「坪内逍遥先生」や「木曽川」の事を調べています。 何回も使っているうちに、少しずつ上手に使えるようになってきました。

羽島市】竹鼻小学校 タブレットがやってきた!
竹鼻小学校に、タブレット型パソコンが入りました。GIGAスクールの一環として、3年生以上は一人一台、1,2年は各学年で40台です。昨日、学校への搬入が完了し、2~5年生は、今日初めてタブレットを使った学習を行いました(1年生は18日)。 

羽島市】小熊小学校 本校のGIGAスクール構想の進捗状況
工事済み:WiFiアクセスポイント設置、iPad保管庫設置、デジタル教科書(算数・理科)、スクリーン、プロジェクター設置。 iPad導入(12月15日)、ロイロノート研修会(12月中)

美濃加茂市】伊深小学校 第2回 学校評議員会
「子どもたちが真面目で、ICTを上手く活用している。日本の未来を感じました。」「みんなのびのびとして、楽しく学習していますね。」「あいさつが素晴らしいです。大きくなっても続けてほしいです。」

恵那市】1人1台のタブレット配布が始まる(広報えな12月)
市では、ICTを活用した教育への取り組みを進めるため、小中学生に1人1台のタブレット端末を配布するよう準備してきました。10月30日から各中学校へ納入が始まり、11月5日には恵那東中学校3年生144人にiPadが配布されました。 文字入力や写真撮影など、基本操作を確認した宮嶋花歩(かほ)さんは「これからは、タブレットを使って充実した学習ができそうです」と、感想を話しました。

多治見市】ICT機器を活用した授業実践事例
多治見市教育研究所が『多治見市立小・中学校におけるICT機器を活用した授業実践事例』を公開しました。 

大垣市】先端技術の活用に向けて連携協力を締結 ICT活用でいじめを早期発見
岐阜県大垣市と大垣市教育委員会は、NTTコミュニケーションズおよびWEBQU教育サポートと「先端技術を活用した教育・学習環境の充実に向けた連携協力に関する協定」を10月28日に締結した。

池田町】(PDF)売買契約の締結(池田議会だより第178号)
GAスクール構想の1人1台のタブレット整備のため、小学校4校で1,282台、中学校で736台の 合計で2,018台を購入、マイクロソフト365ライセンスを51本整備

土岐市】土岐市立駄知中学校 タブレット型端末の導入について
国や県の施策で、数年間をかけての「GIGAスクール構想」が打ち出されていました。この「ポスト・コロナ」の学校経営に、早急な対応が始まっています。

【岐阜県】