GIGAスクール構想等に関する【大垣市】の情報・ニュース・公告等があれば是非こちらからご連絡ください。
大垣商業高等学校 オンライン英会話 授業スタート!(令和5年6月9日/2年A組「課題研究」英語コース選択者)2023年6
今年度より英語科では、オンラインによる英会話練習ができるプログラムを2年生の授業に取り入れました。今日は東京より担当の方をお迎えして説明を受け、第1回の授業を行いました。各自がタブレットにより、海外(主にフィリピン)の講師の方と一対一でつながり、およそ30分の会話練習を行いました。初対面の方とも打ち解け、和やかに元気に進みました。6月13日(火)からは、2年生全員を対象に英語科「論理・表現Ⅱ」の授業でも同様の取り組みが始まります。みなさん、楽しくやりましょう!
(PDF)荒崎小学校学校だより No.11
学年に応じた学力を付けて卒業・進級を(ICT を活用した学力向上の取組)
(ぎふチャン)2021年12月の放送内容「大垣市立静里小学校」
大垣市立静里小学校 2時間目 静里小の作文教育の取り組みを紹介。
大垣商業高校 【学校の様子(9/16)】1・2年生オンライン授業
1年生:科目「プログラミング」(アルゴリズム・フローチャート作成)をMetaMoJi ClassRoom等を活用して実施しています。生徒たちは、作成したフローチャートをMetaMoJi を活用して提出しています。
先端技術を活用した教育に向け連携を協定 全市立小学校に「LINE entry」導入
大垣市ならびに大垣市教育委員会は、LINEみらい財団と「先端技術を活用した教育・学習環境の充実に向けた連携協力に関する協定」を締結した。
学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化
【大垣市】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ