【立川市】若葉台小学校 一人一台パソコン②
児童への一人一台のパソコン配布(貸与)にともなって、教員にも一人一台のパソコン(クロム・ブック)が配られました。
【北区】(PDF) GIGAスクール通信第4号(令和2年12月2日公開)
・「PT」と「運用検討委員会」の2つの組織について
・学校から家庭への配布物の電子化を検討中
・教員向け&保護者向けアンケートを実施中
【江東区】南砂中学校 ギガスクール
ギガスクール構想パイロット校に選ばれた事で一足早く、電子黒板が各クラスに配備されました。
【八王子市】令和2年度(2020年度)第2回八王子市総合教育会議を開催しました
八王子市版GIGAスクール構想の実現に向けた取り組みについて協議されました。
【江東区】GIGAスクール構想(ICT教育)・インフル予防接種無償化などの補正予算を可決
江東区のGIGAスクール構想の実現に向けた対応が紹介されています。
【板橋区】(PDF)徳丸小学校 学校便り12月号
「GIGA スクール構想」間もなく始動します。
【国立市】(youtube) 国のGIGAスクール構想に対応し、個を尊重したICT教育を推進します。
国立市のGIGAスクール構想の実現に向けた取組を説明しています。
【立川市】新生小学校 立川市「GIGAスクール構想 一人一台タブレットPC」
11月30日(月)4年生から6年生の児童にタブレットPCを配布しました。これは、立川市の「GIGAスクール構想 一人一台のタブレットPCの導入・配布」の取組(小学校4年生~中学校3年生は11月配布。小学校1年生~3年生は来年5月を予定。)によるものです。
【西東京市】小中学生のタブレット端末はChromebook 西東京市議会第4回定例会始まる
西東京市議会第4回定例会が11月27日始まった。この日はGIGAスクール構想に基づいて小中学生が使うタブレット端末1万6000台の購入や市職員の期末手当を0.1月分引き下げる職員給与条例改正案などを可決した。購入タブレットはヒューレット・パッカード社の「Chromebook x360 11 G3 EE」となった。
【板橋区】板橋区におけるGIGAスクール構想の実現について
板橋区が公式サイトにて「板橋区におけるGIGAスクール構想の実現について」のページを設け、情報発信を開始いたしました。
市町村ごとの学校における教育の情報化の実態等調査結果 主要項目についての経年変化