【台東区】
これまでの【台東区】関係のニュース
浅草中学校 タブレットの効果的な活用2023-10-06
タブレットを効果的に活用し、より良い授業作りのために日々取り組んでいます。今回は、音楽科において、ボディパーカッションによるリズムアンサンブルを楽しみことを題材に、生徒一人一人がICTを活用した研究授業を区内に発表しました。

富士小学校 5年生 国語 スピーチをしよう2023-03-08
国語ではスピーチをする学習に取り組んでいます。『根拠を明らかにして説得力のあるスピーチをしよう』と、TEAMSのアンケート機能を使って、クラスのみんなの意見を集めてそれを根拠にスピーチを考えています。

上野小学校 プログラミング学習 2023-03-08
児童が作った作品を紹介します。【ブレイクダンサー】1 色センサーが黒に反応する2 反応したらモーターが動く3 一定数モーターが回転したら止まるというプログラムを作成し、教材を動かしました。色センサーの活用方法では、赤や青の物には反応せず、黒のみに反応して動くことにプログラムされています。

(時事ドットコムニュース)楽しく学んで行動しよう!プログラミングで海のSDGs!SDGs×プログラミングの出前授業を実施
[海と日本プロジェクト広報事務局]2023年2月1日(水) 台東区立上野小学校一般社団法人 イエロー ピン プロジェクトは、2023年2月1日(水)、台東区立上野小学校の小学5年生を対象に、SDGs目標14「海の豊かさを守ろう」をテーマにした「プログラミングで海のSDGs!」出前授業を実施いたしました。このイベントは、次世代へ豊かで美しい海を引き継ぐために、海を介して人と人とがつながる“日本財団「海と日本プロジェクト」”の一環です。

平成小学校 4月18日(月)国語科「なまえつけてよ」
単元の最後に、学習を終えての感想を書きました。初めて読んだときと比べたり、この後の二人の関係などを考えることができました。この教材が私たちに考えさせたいことは何だったのか・・・と書く子もいました。初めの感想からの変容を感じられている子も多かったです。そして、ノートに書いたものをタブレットで打ち込み、全員で共有しました。Formsのアンケート機能を使うことも徐々に慣れてきましたね。これからもたくさんのことにチャレンジしていきましょう。

端末整備状況

【台東区】の詳細な情報は基礎自治体教育ICT指数サーチ(岐阜聖徳学園大学 芳賀研究室提供)へ