文京区】〈23区の新年度予算案から〉文京区 対面とオンライン併用する授業の推進に3700万円
東京都文京区は本年度中に小中学生に1人1台配備されるタブレットなどの電子機器を活用し、新しい授業スタイル「Society5.0(最先端技術を活用した社会)の教室」プロジェクト推進に、新年度予算で3706万4000円を充てる。

板橋区】城北中学校・高校 伝統の進学校「iPadをどう使うかは自由」の真意 「これダメ、こう使え」言わない城北のICT教育
公立の小中学校では、今年度末に1人に1台の端末とネット環境が整う予定だが、私立では早期に環境を整備し、ICTを活用した授業を実施している学校が多い。東京・板橋区にある進学校、城北中学校・高等学校(以下、城北)も、その1つだ。BYOD(Bring Your Own Device)による1人1台の端末整備は、今年度から中学2・3年生と高校1年生で開始するが、2016年から3年をかけてICTの環境を整え、積極的に授業でもICTを活用してきたという同校を取材した。

狛江市】(PDF)狛江第二中学校 タブレット活用のルール
学習内容をよく理解し、より豊かな学びにしていくために、タブレットを上手に活用していくことが大切です。タプレットは生徒の皆さんの学習に役立てるための道具です。とても便利な道具ですが、使い方について注意してほしいこともたくさんあります。そのために、狛江第二中学校では、「タブレット活用のルール」を定めました。

品川区】清水台小学校の児童がプログラミングを体験 「ぷよぷよ」を自ら作成して楽しむ
品川区立清水台小学校は、パズルゲーム「ぷよぷよ」のソースコードを用いて、プログラミング学習ができる教材「ぷよぷよプログラミング」を使った特別授業を2020年12月17・18日に行った。

渋谷区】家庭からもサポートデスクに連絡 校外でも学校でも活用する<渋谷区立笹塚中学校校長・駒崎彰一氏>
渋谷区ではGIGAスクール構想に先んじて2017年から1人1台のPCが整備され、どこでもインターネットにつながる環境がLTEモデルにより実現している。渋谷区教育委員会のICT教育推進校である笹塚中学校の成果について駒崎校長が報告した。

立川市】上砂川小学校 6年生 タブレットPC
6年生では、学活や総合的な学習の時間などにタブレットPCを使って学習しています。タイピングだけでなく、ジャムボードを使い、自分の考えを付箋に打ち、学級全体で話し合い活動もしています。これからも様々な学習の場でタブレットPCを使っていきます。

調布市】調布市立小中学校にタブレット導入 期待と不安、狛江市の実践事例も
国が小中学生1人1台情報端末の配備を進める中、調布市教育委員会は1月22日、市立小中学校へのタブレット端末の配備を完了し、現在、各学校では全児童生徒への配布が進んでいる。

足立区】潤徳女子高校 オンライン授業の様子part2
1月26日(火)より登校して、授業の再開を考えておりましたが、社会状況を鑑み、潤徳ではオンライン授業を継続することとなりました。昨日(26日)は、継続されるオンライン授業に向けて、連絡事項の確認、授業プリントの追加配布など、生徒たちは午後から登校し、担任の先生より指示をもらいました。本日より、自宅からTeamsを接続しての授業が再開されました。

新宿区】富久小学校 iTeachers TV Vol.258 新宿区立富久小学校 岩本紅葉 先生(前編)を公開
iTeachersとiTeachers Academyは27日、iTeachers TV Vol.258 新宿区立富久小学校 主任教諭・図工専科の岩本紅葉 先生による「ICTで子供の創造性を高める(前編)」を公開した。 

文京区】貞静学園高校 オンライン授業(世界史)の様子
みなさん、こんにちは。今日は、本校のオンライン授業の様子をご紹介します。本校では「Office365」「MicrosoftTeams」を使用したオンライン授業やオンライン朝礼、オンライン面談などを行っています。コロナ禍でも、生徒たちが自宅で受講や面談をすることができます。

【東京都】