中野区】宝仙学園小学校 (LEE)一人一台タブレット配布で学びが変わる! ICT教育の先駆的小学校に聞きました。
同時に「GIGAスクール構想」も前倒しとなり、全国の小中学生一人1台情報端末+高速ネットワークを活用した新しい学びが導入され始めています。しかし、なかなか見えてこないのが、これら情報端末を使って、子どもたちの学びはどの様な方向に進んでいくのでしょうか。これは先駆的に進めている学校に話を聞くしかない! ということで、2016年から本格的にICT教育を進めている宝仙学園小学校にお話を聞いてみることに。

三鷹市】第四小学校 児童の携行品に係る確認事項(四小だより 4月号)
授業で使用する学習用具を毎日持ち帰り、さらにタブレットの携行が始まったことにより荷重になっている実情があります。通学上の負担や身体の発達を考慮し、令和3年度の携行品について第四小学校では次のように決めました。毎日、持ち帰るものは、 国語、算数の教科書、ノート、ドリル類とタブレットとします。それ以外は原則として、学校に置いておくことを認めます。教科の単元によっては、持ち帰ることが必要な携行品も生じますのでご了承ください。年度初めの保護者会で学校に置いてよいものや持ち帰るものについてご説明いたします。

北区】飛鳥中学校 4月12日(月) 本日の学校風景(4)
2年C組 数学の授業の様子です。先週末に配られた「 学習者用端末 」を早速、使い始めました。本来、少人数指導の授業になりますが、今日は、クラス単位で行っています。複数の先生が教室に入り、「 Chrome book 」の使い方を指導しています。

板橋区】(PDF)<もっと気になる> 板橋区のGIGAスクール構想 第3号
GIGAスクール構想の実現に向けて導入した一人一台パソコン(以下Chromebookという)の区内小中学校への配付が完了しました。現在、学校から児童生徒への貸与を順次始めており、これから家庭でのドリルソフトの活用や学校内での運用を開始していきます。第1号でも紹介しましたが、これからインターネット回線の切り替えのほか関連作業を行い、令和3年9月に本稼働を予定しています。それまでは慣らし期間になりますが、ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。

国分寺市】第七小学校 GIGAスクール研修
始業式・入学式が行われた午後はみっちり2時間GIGAスクール研修でした。「便利、なるほど、へぇー」と と感心するばかりですが、使いこなせるかなとか、指導できるかなと不安もよぎります。やっていくしかありません。

江東区】(PDF)「Challenge Wednesday」 の実施に向けて ~こどもたちも、教員も主体的に学ぶ水曜日~
水曜日の午後の時間を児童・生徒・教職員が効果的に活用し、課題解決を図る江東区のChallenge Wednesdayの取組み資料が掲載されています。

小金井市】前原小学校 GIGA スクール構想の推進
GIGAスクール構想で整備された端末などを活用した前原小学校の授業実践を紹介するWebサイトが開設されています。

小金井市】「市立小・中学校の取組」を追加-小金井市GIGAスクール構想の推進
小金井市GIGAスクール構想の推進のWebサイトに、小金井市立小・中学校の取組事例が追加されました。

八王子市】打越中学校 Today's School
八王子GIGAスクール構想、そしてアクティブ・ラーニング推進校として授業でPCを活用するために職員研修を行いました。

世田谷区】(こどもとIT)『教えて!タブレット先生』世田谷区教育委員会が1人1台の疑問に答える情報発信
2021年度の新学期もスタートし、全国多くの学校現場でGIGAスクール構想による1人1台活⽤が始まっている。しかし、学習や学校⽣活で端末をどう活⽤していくのか、1⼈1台活⽤で何をめざすのか、まだまだ各家庭に伝わっているとは言えない状況だ。そこでわかりやすい情報発信の⼀例として、昨年度に端末を配備した世⽥⾕区教育委員会のパンフレット『教えて!タブレット先生』を紹介したい。

【東京都】